こんなにおもしろい行政書士の仕事 第2版 (こんなにおもしろいシリーズ)

  • 中央経済社 (2022年2月24日発売)
3.50
  • (0)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 34
感想 : 1
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (220ページ) / ISBN・EAN: 9784502408410

作品紹介・あらすじ

コロナ禍に直面している行政書士業界の現状を正確に紹介し、混迷する行政書士業界・士業の在り方を、筆者の事業展開・考えをまとめて分かりやすく解説した紹介書である。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • [鹿大図書館学生選書ツアーコメント]


    [鹿大図書館・冊子体所蔵はコチラ]
    https://catalog.lib.kagoshima-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BC12825987

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

特定行政書士、社会学者、小説家。ベトナム国立フエ科学大学(越南国立順化科学大学)特任教授、立教大学平和・コミュニティ研究機構特任研究員、元大東文化大学環境創造学部非常勤講師(移民政策・多文化社会)。1978年生まれ。早稲田大学教育学部を経て、M.A. in Sociology(立教大学)、現在東北大学大学院教育学研究科博士課程後期課程に在籍。2006年行政書士登録、2012年に「行政書士法人KIS近藤法務事務所」を設立(代表社員・出入国関係申請取次業務特定社員)。中国・モンゴルをはじめとしたアジア圏の専門家として、イミグレーション法務(Immigration Legal Service)、在留資格関連申請手続、起業、国際結婚・離婚手続等を中心として幅広く活動している。著書に『外国人雇用の実務』(中央経済社)ほか多数。

「2024年 『アインが見た、碧い空。特別編 あなたの知らない行政書士の物語』 で使われていた紹介文から引用しています。」

近藤秀将の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×