- Amazon.co.jp ・本 (112ページ)
- / ISBN・EAN: 9784522430682
感想・レビュー・書評
-
あたりまえだけどとっても大切なこと。子どもたちにわかり易く書かれています。大人が読んでもいい。押しつけがましくなく、とても素直に心にしみわたるような・・・。読み聞かせて一緒に考える本
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
子供たちにわかりやすい言葉で書かれていますが、大人にも良い本です。わかるのですが、実行するのは難しい。
-
当たり前すぎて説明しにくいことを、わかりやすく言語化しています。
子供と読むのに良いです。 -
子どもに勧められて読了。
すごくよかった。自分自身が確認するためにも、子どもに語る上でも。
仏教の教えが、とても分かりやすくまとめてあった。
また、子供用と大人用で分けて記述がしてあるので、どちらの面からも読めると思う。
内容としては、どの説話も「当たり前のこと」なのだけれど、逆に言うと、「当たり前のこと」を伝えるのが宗教、という言い方もできるのかもしれない。
自分が話すときに、参考にさせてもらいたい。そんな一冊。 -
これは書道の先生からの推薦本です。
2冊買いました。
1冊は閲覧用で、1冊は貸出用です。
生徒に好きな言葉を選んで書かせるということでした。
良いですね。
「友情」とか「希望」とか決まりきった言葉を半紙に書くのも良いですが、【言葉】を習字で書くというのは、趣がありますね。
私なら、何を選ぶでしょう。
「いいことは、すぐやろう
やろうかどうしようか、
まよっていたら、
いいことは
にげてしまうよ」
良いことだと思っていても
そこに照れや戸惑いを感じたらなかなかできないことってありますよね。
いつやるの?
今でしょう!!
こんなフレーズもありましたね。 -
「かちまけは いっしょうけんめいやったひとがかち」
など、友達の勧めで読んでみたくなりました。
うーん。耳が痛いです。 -
父が寺の長男、ということもあり、仏教徒的な生き方をしたい、と、常に思ってきた。ところが、漠然と思っているだけで、現実的には正反対の生き方をしてきたようだ。仏教徒的な生き方ってなんだろうと思いつつも、調べたり尋ねたりすることなく過ごしてきた僕への答えが、まさにこの本。ブッダが説いた、( 一見あたりまえとも思えるような) 正しい生き方が、スーッと心におりてきた。
-
子供用に、ブッダの言葉が、とても分かりやすく書いてあります。
大人が読んでも、とても分かりやすいです。
宮下真の作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






ブッダがせんせい 心を育てるこども仏教塾を本棚に登録しているひと
-
- 三略
- 2018年2月1日に登録
-
- momobook2011
- 2017年7月19日に登録
-
- happymiina
- 2017年6月2日に登録
-
- kokkomame
- 2017年5月7日に登録
-
- spsr7vt9
- 2017年2月24日に登録
-
- mikumotousan
- 2016年8月14日に登録
-
- turumacchi0909
- 2015年11月10日に登録
-
- ailachan
- 2015年6月1日に登録
-
- 8810tacama
- 2015年4月7日に登録
-
- しょう
- 2020年8月18日に登録
-
- UKA
- 2019年10月9日に登録
-
- maru
- 2019年6月30日に登録
-
- みみ
- 2019年6月27日に登録
-
- 十三
- 2018年12月26日に登録
-
- まるお
- 2018年8月29日に登録
-
- msmentai5817
- 2018年1月13日に登録
-
- 月蜘蛛書庫
- 2017年9月14日に登録
-
- noname
- 2017年1月22日に登録
-
- チェリー様
- 2020年1月2日に登録
-
- dobi
- 2019年7月3日に登録
-
- saria
- 2018年7月18日に登録
-
- yomuyomu365
- 2017年5月15日に登録
-
- karasuyamabooks
- 2014年4月20日に登録
-
- growbooktree
- 2013年5月7日に登録
-
- keiry
- 2013年3月20日に登録
-
- yuwata
- 2013年3月4日に登録
-
- yanagawashinji
- 2013年2月23日に登録