本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (192ページ) / ISBN・EAN: 9784522433058
作品紹介・あらすじ
「初対面だとまったく話がはずまない」
「会話の途中に訪れる沈黙が怖い」
「苦手な人とは話がうまくできない」
このような悩みを抱えている方は、ひょっとして「雑談は自分から新ネタを積極的に発信しないといけないもの!」と思い込んでいませんか?
じつは違うのです。
雑談は、「9割」聞いていればOKなのです。むしろ、まずはしっかり話を聞いてあげてください。その上で、「あいづちを打ち」「質問をし」「ネタを振る」ことからはじめましょう。本書は、そのための即戦力定番フレーズを集めてありますので、雑談が苦手でもまったく問題ありません。
また、「初対面」「沈黙」「苦手な人」など、サクッと雑談がしたい定番シーンに合わせた「話が続くマジックフレーズ」もご用意しました。思わず言いよどむようなシーンでも、はじめの一言がサクッと言えるので、雑談が苦手な方でもすぐに相手と打ち解けることができるはずです。
・雑談下手を解消する8つのテクニック
・すぐに使えて会話が続く「質問」のマジックフレーズ
・相手がどんどん話してくれる「あいづち」のマジックフレーズ
・すぐに使えて会話が続く「ネタ振り」のマジックフレーズ
・「初対面」を切り抜ける定番マジックフレーズ
・「沈黙」を打開する定番マジックフレーズ
・「苦手な人」とうまく雑談する定番マジックフレーズ
・シーン別雑談フレーズなど
感想・レビュー・書評
-
詳細をみるコメント0件をすべて表示
-
目を見ながら話すとか、できてない部分があるので、そこを意識しながら話そうと思う。
-
【請求記号】361.454||D
【資料ID】91171574 -
気の利いた会話のつかみ方をシーン別に多数紹介されていますが、そのシーンが限定されているのであまり役には立たなさそうでした。
-
雑学集。
面白そうなところだけ読んだ。 -
後半の2割は勉強になった。
話の切り出し方については参考となった。
雑談を切り出し、それを続けるという技術は本書ではつかないかもしれない。 -
読了。マニュアル本である。イラストが気に入り購入して読んだ。口下手な自分が話上手になるきっかけが得れればと淡い期待をもって読んだ。納得する内容もたくさんあったが、一両日では、上達しないなと感じる。
-
話が続かなくなった時に使うと便利なフレーズが色々と紹介されています。
何だか英単語や英熟語集みたい。
どうせなら、英訳(英文フレーズ)も掲載しておけば、英語の雑談力もついたのでは? -
『雑談は、「9割」聞いていればOK』という著者がバリエーション豊富な会話集で、雑談力が身につくフォーマットを紹介しています。
「雑談は自分から積極的に発言しないといけない!」と思い込んでいる方でもサクッとした雑談が出来るようになります。
(809 言語生活) -
使えそうな事例がたくさん!
相手の名前が分からない時の裏技は今後も使いたい!
著者プロフィール
櫻井弘の作品





