本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 / ISBN・EAN: 9784522437070
感想・レビュー・書評
-
読み手のテンションに依存
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
赤い表紙に黒の太字で大きく「あけちゃダメッ!!!」
表紙を開くとまたまたあいつ、あのモンスターが
「めくってくれて ありがとう
じゃあ このえほんを とじてくれ」
「せかいで いちばん こわい
いや うちゅうで いちばん きけんな やつ
ネッシーが やってくるから
めくるなー」
「しょうじきに いうと
ネッシーは せかいで いちばん かわいい
モンスターの おんなのこなんだ」
「だから ぜったい めくっちゃダメーッ」
「こんにちは、ウィズ」
「や、やあ ネッシー…」
オーストラリアの人気パーソナリティ、コメディアンが姉の2人の子どものためにつくった2冊につづき、弟のために書いたのがこの本
シリーズ3冊が世界36か国で80万部突破とのこと
『ぜったい あけちゃダメッ!』2018年2月
『ぜったい ぜったい あけちゃダメッ!!』2018年10月
『ほんとに ぜったい あけちゃダメッ!!!』2019年5月(本書)
原題は“SERIOUSLY DO NOT OPEN THIS BOOK”
邦訳は林木林 -
◆5y1m
こちらも幼稚園にあって、借りてきた本。
めくっちゃダメって言ってるよ、とこちらが言うと「大丈夫!知ってるから」と言いながら楽しそうに読んでくれた。
わたし的には『ぜったいぜったいあけちゃダメッ!!』より、開けちゃダメな理由が好きだったな。 -
子供がゲラゲラ笑いながら読みます!
-
好きなひとがアレルギーなのに好きなのがめちゃくちゃおもしろい
-
ダメって言われるけど あけたくなって なんかいもよんじゃった∩^ω^∩(3歳7ヶ月)
-
息子7歳1ヵ月
息子が喜びそうな本を図書館から借りてきて読み聞かせ…最近は息子が一人で読むようになってきて、母はサミシイ。
〈親〉
絵が好き ◯
内容が好き ◯
〈子〉
何度も読む(お気に入り) ◯
ちょうど良いボリューム ◯
その他
なぜか息子がテレていた。 -
ウィズ
緑の女の子ネッシー
ウィズはネッシーが気になる、好き
今回は開けちゃダメといつタイトルだけれど、開けてほしい方が多い -
今回もページ開いたら早速拒否られた。
でもなんかいつもと違うぞ…本当はめくって欲しいかも(笑)