マンガでわかる!10才までに覚えたい科学のふしぎ250

  • 永岡書店 (2021年5月10日発売)
3.50
  • (1)
  • (0)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 169
感想 : 3
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (320ページ) / ISBN・EAN: 9784522437698

作品紹介・あらすじ

「マンガでわかる!10才までに」シリーズに、「科学のふしぎ」が登場!

身のまわりの世界には「科学のふしぎ」がたくさんあります。

「なんで雨ってふってくるの?」「なんでエアコンから冷たい空気が出てくるの?」「お腹がグウ〜ってなるのなんで?」「なんで汚れっておちるの?」「鏡ってなんでうつるの?」「植物ってなにをたべているの?」「菌もウイルスもどっちもバイキンなの?」「なんで水のなかで呼吸できないの?」「温泉地のモクモクってなに?」「星っていくつあるの?」「宇宙ってどこまで続いているの?」など……。

そんな科学のふしぎを、爆笑マンガストーリーに組み込みました。笑いながら自然に科学にふれられ、勝手に知識が身につきます。最強に面白い大ボリューム学習マンガの登場です。

〜特徴〜
■「爆笑マンガ」1つ(4P)+「読み物」4つ(2P)で、同じジャンルネタを展開!ぜんぶで250ネタ!
■本全体の約3分の2がマンガ!!ここだけ読んでもOK!
■「読み物」で、マンガからこぼれたネタを詳しく展開!
■ネタは小学校で習う「生命」「地球」「物質」「エネルギー」の重要テーマからピックアップ!
■理科が苦手な子、学び始めの子、みのまわりのふしぎの秘密を知りたい子に最適な超入門教材!
■すべての文章に振り仮名付き。小学校1年生からでも読める!
■本書中で関連するネタには「参照ページ」アイコン付き。様々な知識を連動して身につけられる!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 判り易そうです、、、

    マンガでわかる!10才までに覚えたい 科学のふしぎ250 | 児童書、生活実用書の永岡書店
    https://www.nagaokashoten.co.jp/book/9784522437698/

  • こどものときに読んでおきたかった!

  • 本屋さんで一目惚れ

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

高濱正伸(たかはま まさのぶ):
花まる学習会代表。1959年、熊本生まれ。東京大学農学部・同大学院修了。
学生時代から予備校等で受験生を指導する中、学力の伸び悩み・人間関係での挫折と引きこもり傾向などの諸問題が、幼児期・児童期の環境と体験に基づいていると確信。1993年、「メシが食える大人に育てる」という理念のもと、小学校低学年向けの学習教室「花まる学習会」を設立(現在は年中〜中学生)。2015年より、佐賀県武雄市で官民一体型学校を開始。著書多数。

「2022年 『マンガとクイズでまるごと覚える!47都道府県地理カード』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高濱正伸の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×