免疫のしくみ・はたらき ゆるっと事典

  • 永岡書店 (2024年4月10日発売)
5.00
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 43
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784522439746

作品紹介・あらすじ

大注目テーマ「免疫」をやさしく理解したい、ザクッと全体像を押さえたい。そのような方のための、免疫のしくみとはたらきがわかる超超入門書の登場です。

◎主要項目は「ゆるいマンガ+解説」で圧倒的にわかりやすい!
◎「マクロファージ」「樹状細胞」「好中球」「細胞傷害性T細胞」「ヘルパーT細胞」など、個性豊かな免疫細胞のゆるキャラが多数登場!
◎著者の萩原先生もゆるキャラになってレクチャー!
◎テーマごとにダイジェスト解説がついているので、復習がしやすく検索性も高い!
◎全6章構成。「1章 免疫のきほん」「2章 自然免疫応答」「3章 適応免疫応答」「4章 リンパ球」「5章 自己寛容」「6章 免疫と病気」。主要テーマを完全網羅!
◎楽しく読み切れて全体像をつかみやすいので、ゼロから学び始める教材として最適!
◎医学、看護、薬学、福祉、獣医学など、生命に関するテーマを学ぶ学生に最適!
◎医療、検査研究、育児、教育、食品、美容など、「生」に関わるビジネスパーソンの学びにも最適!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 491.8||H14

  • 491.8
    学生選書

  • 7月新着
    東京大学医学図書館の所蔵情報
    https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_link/bibid/2003700271

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

95年東京大学医学部卒業。2001年東京大学大学院医学系研究科修了。JR東京総合病院リウマチ・膠原病科 主任医長。日本内科学会総合内科専門医、日本リウマチ学会専門医。
主な著書に、「好きになる免疫学 第2版」(山本一彦監修、講談社2019年)「好きになる分子生物学」(多田富雄監修、講談社 2002年)、「カラー図解 人体の正常構造と機能〈7〉血液・免疫・内分泌 (改訂第3版)」(共著、日本医事新報社 2017年)など。



「2020年 『好きになる免疫学 ワークブック』 で使われていた紹介文から引用しています。」

萩原清文の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×