会計学入門 第4版

著者 :
  • 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版
3.64
  • (1)
  • (7)
  • (2)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 71
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (209ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784532113261

作品紹介・あらすじ

利益の計算から財務諸表の作成・公開まで解説。「なぜそうなるのか?」が初心者でもしっかりわかる名テキスト。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 会計学の入門書。確認、復習的なつもりで読んで見ましたが、比較的平易な文章で書かれており、わかりやすかったです。全くゼロ知識だと少々しんどいのかもしれませんし、実務で深く携わられている方にはもっと詳細なものがいると思います。管理の専門部隊の方でない一般ビジネスピープルの入門や確認に最適かと。

  • 財務会計の入門書です。なお、2018年現在第5版が刊行されているようです。

    おなじ著者による『財務会計講義』(中央経済社)は、長年にわたって読者の支持を得ている基本書です。本書でも、会計学の基礎的な内容がこなれた文章でわかりやすく語られており、『財務会計講義』へステップ・アップするための導入として役立ちます。

  • 簿記1級の勉強を開始するにあたって、知識を体系的に整理するために購入。簿記2級の知識があったため、スムーズに読み進めることができました。簿記を勉強するだけだと見えづらい全体像をざっくりと把握できてよかったです。
    ただし、「簿記の予備知識がない人でも理解できるように」と書いてありますが、簿記3級レベルの知識はないと厳しいと思われます。
    巻末に次に読むべき本のリストがあるので、活用したいと思います。

  • ▼福岡県立大学附属図書館の所蔵はこちらです
    https://library.fukuoka-pu.ac.jp/opac/volume/293131

  • なかなか適当なものが見あたらなかったが,これは網羅的にもレベルとしても,テキストとして使えそう.

  • 桜井教授の会計学の本は各レベルの書籍ともに実務に根差した解説が充実していて、学生のみならず実務初心者などにとっても役立つ参考書になるものと思う。ただし、各会計基準の知識は上級書で補う必要はあると思う。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

神戸大学名誉教授,昭和女子大学特命教授

「2024年 『財務会計・入門〔第17版〕』 で使われていた紹介文から引用しています。」

桜井久勝の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×