制度を知って賢く生きる人生を左右するお金のカベ

著者 :
  • 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版
3.82
  • (3)
  • (3)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 59
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (230ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784532357146

作品紹介・あらすじ

ヘタな運用よりも賢い方法があった! サラリーマンも派遣もパートも必読、マイナス金利時代の「新・お金の教科書」。

◆税金は家計の支出です!
マイナス金利時代。今や銀行預金を倍にするには3万6000年もかかります。年金も将来の減額は確実。さらにパートの社会保険加入基準が変わるなど、手取りはどんどん減るばかり。確定拠出年金法の改正で専業主婦や公務員も加入できるようになるなど、税や社会保険を巡る制度は次々変更されています。
そもそも税金ひとつとっても、家計にとってはいやでも出ていく大きな支出。給与明細を見てため息つく前に、一歩進んで税を勉強してみましょう。家族構成によっては、年間の収入が300万円を超えても非課税というケースがあり得ます。
個人年金保険などを活用すれば、控除で年5万円が浮きますが、同じ5万円の金利を付けるには、なんと数億円の預金が必要です。医療費控除、ふるさと納税……使える制度を理解し活用すれば、実質の手取りはグッと増えるのです。

◆お金のカベから制度を知って、賢く活用!
本書は、人生を左右するお金のカベとして、非課税収入の103万円、社会保険加入基準の106万円、配偶者特別控除の141万円など象徴的な金額を出しながら、制度のポイントをわかりやすく解説。賢く手取り収入を増やし、将来のための原資や生活向上にまわす方法を伝授するものです。
著者は、日本を代表する社労士として、全国のコンサルティングネットワークを主催。ファイナンシャルプランナーとしても活躍中。クライアントへの様々なアドバイスを通じて感じてきた、「知らないともったいない知識・ノウハウ」を集大成し、わかりやすくまとめます。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 5年前の本なので、「情報を吸収する構え」ができなかった。副業を頑張るのが大切だ。

  • 4年前の本であるということだけ注意すれば、会社員にも、個人事業主にも、病気療養中の人にも何かしら役立つ情報が得られる。
    自分に関係あるところだけツマミ読みでも十分身になります。

  • お金

  • なんとなく理解していた、配偶者控除等がわかりやすく説明されています。

  • ためになる知識がたくさん。でも頭が悪く覚えきれないので、借りて読んどけど、買ったほうがいいかも。迷ったとき、この本を開くといいかな。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

◎1961年熊本生まれ。中央大学法学部卒。社会保険労務士・行政書士・ファイナンシャルプランナー。「人事・労務のプロフェッショナル」「年金博士」など、さまざまな顔を持つ。
◎大学卒業後、社労士試験向けの講師として人気を博し、受験対策本『最短最速合格法』シリーズがベストセラーに。2000年にブレインコンサルティングオフィスを設立。4000を超える社労士事務所を組織化し、法改正を中心とした人事・労務情報を提供。人事労務支援専門の会員制サイト「かいけつ! 人事労務」を開設し、企業の人事・総務担当者から好評を得る。2020年に同社を離れ、現在は、ブレイン社会保険労務士法人の代表として活躍中。
◎著書に『やさしくわかる給与計算と社会保険事務のしごと』(日本実業出版社)、『社労士試験 最短最速! 非常識合格法』(すばる舎)、『制度を知って賢く生きる 人生を左右するお金のカベ』(日本経済新聞出版)などがある。

「2021年 『意外とわかっていない人のための 人事・労務の超基本』 で使われていた紹介文から引用しています。」

北村庄吾の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×