稲盛和夫 最後の闘い: JAL再生にかけた経営者人生

著者 :
  • 日本経済新聞出版
4.00
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 6
感想 : 1
  • Amazon.co.jp ・本 (228ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784532911621

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ・「人間には数字を追いかける本能がある」「管理部門は全体を冷めた目で見る必要がある」

    ・「『当たり前』の規範に従って経営をおこなっていけばいい

    ・「日本のベンチャー企業はある程度、成功すると袋叩きにあってつぶされる」
    他者に学ばず妬み嫉みで相手を貶める風潮は本当によく見聞きする。成功者は努力だけでなく運や他の要素も重なり、成功を手にしていることが多いと思うので、その成功自体をズルだのなんだの言っていてはいつまで経っても成功できないのは明らかである。
    成功した人は何故成功したのか?よりも自分が成功できない理由は何か?を考える心持ちでありたい。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

大西 康之(オオニシ ヤスユキ)
ジャーナリスト
1965年生まれ。愛知県出身。1988年早稲田大学法学部卒業、日本経済新聞社入社。欧州総局(ロンドン)、日本経済新聞編集委員、日経ビジネス編集委員などを経て2016年4月に独立。著書に『稲盛和夫 最後の闘い JAL再生にかけた経営者人生』『ファースト・ペンギン 楽天・三木谷浩史の挑戦』(以上、日本経済新聞出版)、『三洋電機 井植敏の告白』『会社が消えた日 三洋電機10万人のそれから』(以上、日経BP)、『ロケット・ササキ ジョブズが憧れた伝説のエンジニア・佐々木正』(新潮社)などがある。

「2021年 『起業の天才!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大西康之の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×