楽しく、ラクに、シンプルに! 英語ハックス

  • 日本実業出版社
3.36
  • (8)
  • (30)
  • (39)
  • (10)
  • (2)
本棚登録 : 281
感想 : 31
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784534045133

作品紹介・あらすじ

これなら続けられる!忙しいビジネスパーソンのための英語が好きになる便利ワザ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • TOEIC/TOEFLまでの力をつけるための勉強法ハックのつまった本。

    目次
    <blockquote>第1章 一番簡単に覚えられる「英単語記憶」術
    第2章 とにかく口に出してみる「スピーキング」術
    第3章 いつどこでも耳を浸らせる「リスニング」術
    第4章 心地よくすらすら読める「リーディング」術
    第5章 迷わず一気に書き出せる「ライティング」術
    第6章 直前にスコアを引き上げる「TOEICテスト」術
    第7章 実践的な英語力を駆使する「TOEFLテスト」術
    巻末付録 英語学習で意外に使える便利ツール集
    </blockquote>
    単語、スピーキング、リスニング。
    そして読み書き。
    順序良く、ブロックごとに。ライフハック本のパターンで細かいハックを多数収録。
    できるもの、出来ないもの沢山あるんだけどね……。

    ただ、脳の構造や、様々なウェブアプリ、リトルチャロも出てきますし、英語を身につけるなら、途中まで軽く読んでみるといいかもしれません。
    今、実は英語の勉強を始めているんですが、この本の手法を参考にいろいろやってたりします。
    量をこなすことが大事なのですが、続ける為の手法となると、ライフハックには一日の長があったりします。かなりさっくりとした理論ですが、実践主義的なありようが非常にうまくマッチしてると思うのです。

    テストの現状のエピソードや著者の留学エピソードなどもなかなか面白い。

  • すべての人の心をつかもうと計算され尽くされた言葉は、誰の心にも届かない

  • 英語

  • 色々なHackが盛り込まれていて非常に役立ちます。実はHack seriesの中で一番好きかも。

  • 仕事で海外への長期出張が決まったこともあり(英語圏ではないが)、久々にハック本を引っ張り出して読んでみた。

    TOEFLを受験する予定はないので、7章の必要性はなかったものの、全体的にわかりやすくまとまっていて、参考になった。

    まずは、ESLのpodcastを登録した。

    [more]
    (目次)
    第1章 一番簡単に覚えられる「英単語記憶」術
    第2章 とにかく口に出してみる「スピーキング」術
    第3章 いつどこでも耳を浸らせる「リスニング」術
    第4章 心地よくすらすら読める「リーディング」術
    第5章 迷わず一気に書き出せる「ライティング」術
    第6章 直前にスコアを引き上げる「TOEICテスト」術
    第7章 実践的な英語力を駆使する「TOEFLテスト」術
    巻末付録 英語学習で意外に使える便利ツール集

  • TOEICだけとか、英会話能力だけにこだわらないで英語の総合的な能力を上げるためにはどうすればいいか、を説いた本。
    留学などせずに現地の環境、つまり英語漬けの環境をどうやってつくり上げるかなど英語初学者にはためになる情報も多いが、同意できないのは発音記号ではなくカタカタ英語を推奨しているところだ。
    あ、お、という発音でも数通りあるのにそれをなぜカタカナで発音させるのか。
    便宜上仕方なくカタカナでしか表記できないならともかく、発音記号という素晴らしいものがあるのにそれを活用しない手はないでしょう。
    せっかく素晴らしいものがあるのにそこを活用せずにむしろ否定しているところが信じられない。

    学習方法としては特に真新しい物はないが一定の参考にはなる。
    カタカナ表記のところはno way.
    そこだけは全力で否定しなければいけない。

  • メディアマーカーの献本PRで頂いた。当時は、英検2級に合格して、この本が出版されたので、やる気まんまんだった。しかし、準1級の問題集を買ってきて取り組み始めたところで挫折した。この本は、積ん読状態だった。どのページにも英語学習の役に立つことが書かれていた。<引用-ここから>p.45英語の発音が美しいか美しくないかというのは、人によって感じ方が違います。何よりアメリカ人にそれが通じているのに、それを日本人が問題にするような場合、その基準の客観性などまったく合理的ではありません。<引用-ここまで><引用-ここから>p.66大事なのは「発音ではなく、発話できること」なのです。<引用-ここまで><引用-ここから>p.122朝一番に思いついた英語をとにかく書いてみる<引用-ここまで>まずは、これから実践してみよう。

  • メモリボパーク
    フラッシュカード
    Find flashcards to study
    www.flashcardexchange.com
    expressivo - 英語読み上げソフト -
    www.yanasa.co.jp
    電子辞書よりミニノートPC
    電子辞書CASIO Ex-word
    ◎リーダーズ英和

  • 20120509Amazonマーケットプレイス

  • ちょっと興味があって読んでみたものの少し物足りなかったかなー。
    まぁそうですよね、って感じのことが多かった。

    2点だけは目新しかったので取り入れようと思う。

    ●4行日記を英語で書く(事実、気づき、教訓、宣言)
    ●iKnow!のオバマ大統領就任演説のをやってみる

全31件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

●佐々木正悟(ささき しょうご)
心理学ジャーナリスト。専門は認知心理学。1973年北海道旭川市生まれ。1997年獨協大学卒業後、ドコモサービスで派遣社員として働く。2001年アヴィラ大学心理学科に留学。2005年に帰国。
幼稚園のころから大人の叱責に神経質すぎるところがあり、かくべつ厳しい家庭で育ったわけでもないのに母親の顔色をよくうかがっていた。
成人後も上司や先輩社員などの些細な指摘に耐えられず、組織で働くことを拒否して、心理学を勉強するために渡米する。
帰国後も対人関係への苦手意識から在宅での仕事に中心とし、人前で失敗しないための「ライフハック」を追求し、それを題材とした文章発信で生計を立てる。

「2021年 『つい顔色をうかがってしまう私を手放す方法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐々木正悟の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×