SEの勉強法

著者 :
  • 日本実業出版社
3.58
  • (7)
  • (23)
  • (28)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 223
感想 : 24
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784534047120

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 上流工程に必要な知識がわかる。

  • SEが習得すべきスキルが体系的に書いてある。

  • 購入

  • 書いてあることはまともなんだけど、どうもいまいち説得力がない。内容を薄めすぎている気がする。

  •  クローズドクエスチョンとオープンクエスチョンについて理解しているつもりだったが、この本を読んで、意識して使っていないことに気づかされた。話を広げたいのか、話をまとめたいのか、そのことをしっかり意識しながら、話を進めていくようにしたいと思った。

  • 求めてたのと違った感じ 6章以外は飛ばし読み

  • SEとしてどのように勉強
    すれば良いか、どんな方向に進めば良いかを分かりやすく書いてある良本である。

  • なぜにSEに勉強が必要なのかから始まり、どこをどう勉強していくかが述べられている。
    実際にSE上位3種でどういった能力が必要なのかが示されているので、
    目標が掴みやすい。
    後半はどう勉強していくかをフレームワークや思考法を交えつつ解説。
    この辺は似たような本に書かれいるかもしれない。
    そのため、若干聞いたことのある話も出てきた。

    勉強への考え方に悩んで読んだ本であり、
    勉強への意識改革をもたらすことができた。

  • 以下のSE上位3職種ごとに、必要なスキルとそれを得るための資格やツールについて書かれています。
     ・コンサルタント
     ・ITアーキテクト
     ・プロジェクトマネージャ

    各職種をネゴシエーションやドキュメンテーション、プレゼンテーションなどのスキルに分解して、勉強法を指南している。
    また、3職種で共通するスキルを指摘している点はおもしろかったです。

    ただ、勉強スタイルの提案はありませんでした。私は、SEという仕事(生活が不規則になりがち等のSE的な生活スタイル)に適した勉強法を提案してくれるものと思って読んでいました。

全24件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

・克元亮(かつもとりょう)
5~9章統括
プロジェクトマネジメントに従事。著書に『「しきる」技術 誰にでもできる超実践リーダーシップ』(日本実業出版社)、『SEの文章術』(技術評論社)他。

「2022年 『改訂7版 個人情報保護士認定試験公式テキスト』 で使われていた紹介文から引用しています。」

克元亮の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×