本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
- 本 ・本 (232ページ)
- / ISBN・EAN: 9784535787650
作品紹介・あらすじ
デジタル映像制作に欠かすことのできないCG(コンピュータ・グラフィックス)技術には、実は数学が深く関わっています。本書は、CGの作り方の基礎から始めて、CG技術の最先端では何を研究し、どのような数理モデルが作られるのかを、さまざまな映像事例とともに明らかにします。CGと数学の意外に深いつながりと、それがもたらす映像のインパクトをぜひ楽しんでください。
感想・レビュー・書評
-
リアル高等数学と、CG/CVは密接である
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
岐阜聖徳学園大学図書館OPACへ→
http://carin.shotoku.ac.jp/scripts/mgwms32.dll?MGWLPN=CARIN&wlapp=CARIN&WEBOPAC=LINK&ID=BB00647984
映像制作に不可欠なCGは数学でできていた!? CG表現を支える多様な数学的発想を、映像制作の第一線で活躍する著者が明らかに!
(出版社HPより) -
【配架場所、貸出状況はこちらから確認できます】
https://libipu.iwate-pu.ac.jp/opac/volume/567051
全6件中 1 - 6件を表示
著者プロフィール
安生健一の作品





