激マン! (1) (ニチブンコミックス)

  • 日本文芸社
3.77
  • (7)
  • (11)
  • (12)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 143
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (184ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784537126365

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • オタキング(今この呼称使う人いないよな)が激賞していたので。
    自伝的デビルマンメイキング漫画。
    オタキング(今この呼称使う人いない)は現在の永井豪のタッチをあまり気に入ってないようだけど、これはこれで充分アリなので、『真デビルマン』としてセルフリメイクしてほしい。
    で、庵野が『シン・デビルマン』撮ってそれをオタキング(しつこい)が評するまでが一連の流れという。
    せめてシレーヌ編だけでも実現してほしい。
    あと、今調べたらこの漫画にも出てくる実兄の泰宇が『真・デビルマン』の名前で1981年にノベライズしてるのね。

  • 昨年末ニコ生の”岡田斗司夫ゼミ年末SP”で岡田さんが熱く語ってくれたので
    2013年のマンガ事始めはこの作品から(笑)
    ”BAKUMAN”でも”男の星座”でも”アオイホノオ”でもない「マンガ家マンガ」!
    ハマダのマンガ歴に永井豪成分はほとんど入っていないんですが、それでも面白い!!
    これを機にきちんと”デビルマン”を読み直したいんですが現在入手できるのは後年の修正が入ったものばかり・・・。
    マーケットプレイスで完全復刻版を買うしかないのかなあ~・・・。

  • 1巻〜4巻まで読んだ。『デビルマン』の部分は新たに描いたみたいです。しかし…連載原稿を描くのにいきなり原稿用紙に鉛筆で描き始めていっさい直しナシとか、最終戦争始まったあたりでもまだ結末が決まって無い状態とか永井豪天才過ぎ。

  • 「アオイホノオ」に代表される最近はやりの「漫画界内幕もの」がついに永井豪先生の手で!

    この手の「内幕もの」作品って、正直言うと新しいストーリーなどの創作能力が衰えてしまった先生御用達の作品スタイルだと勝手に思っているのですが、こう言ってはなんですが永井先生ももうそういう状況になってしまったのだな、と。

    内容はちょうど、「ハレンチ学園」でギャグマンガ家としての人気と名声を得た永井豪(作品中はもじった別名にしてありますが)が、漫画家生命をかけて本格SF漫画の「デビルマン」を描こうとする作者の苦悩を描くもの。

    今となっては永井豪といえばアニメ化作品も多数の=本格ファンタジー漫画の大家だが、デビルマン執筆前までは永井豪=ギャグ漫画家で、ストーリー漫画については認知されておらず、周りにもギャグ以外は期待されていなかった、という状況が描かれており、新鮮な印象。

    そんなギャグ漫画家としての安泰した地位を投げ捨て、SF漫画1本に打ち込む永井豪の前に進もうとするパワーと姿勢には感銘を受ける。ギャグマンガが人気があったがゆえに、自分から打ち切りを打診しても編集部になかなか認めてもらえなかった、という状況。

    また、ハレンチ学園当時のPTAやマスコミの漫画に対するバッシングに対する恨みつらみも率直に描かれている。当時のマスコミは作品時代へのバッシングだけでは飽きたらず、永井豪本人の人格否定のような報道も多かったらしい。

    今となってはあまりに大物過ぎて、ちょっと普通の人間とは思えない特殊な天才のような印象がある永井豪。彼が新人当時、ひとりの若者として、今までにない新機軸への挑戦、ストーリー展開に悩むさま、ギャグマンガを続けて欲しい周りとの軋轢、バッシングへの恨みなど、ひとりの人間として苦悩するさま、というのは実に以外というか、等身大の永井豪を垣間見ることができる。

    この作品、デビルマンの展開をどうするか毎回永井豪が考えぬき、読者の心をつかむようなシーンなどを実際にどうやって考えていくかの過程を細かく心理描写している。それはいいのだが、その時に過去に描いたデビルマンの漫画を作品内でもう一度書きなおしてしまっている。

    つまりこの漫画の中には「若い頃の永井豪」を描く作品と「(若い頃の永井豪が描いた作品として)今の永井豪がもう一度描いたデビルマン」という2つの作品が混在していることになる。デビルマンはもうすでに作品として発表されているわけで、同じものをもう一度描く必要あるのかなあ?という感じ。これで単行本のページ数稼がれてもな、という感じ。

    正直、漫画界そのものに興味がある人、永井豪がよほど好きな人以外には進められない、マニア向けの作品だと感じた。

  • 永井 豪版、「男の星座」。

    そういえば、「男の星座」って、漫画ゴラクだったような。「バイオレンスジャック」も、完結は、漫画ゴラクだったし。
    漫画ゴラク、渋いな。

    いきなり「デビルマン」からはじめていますが、それ以前のハレンチ大戦争あたりもかくことあるだろうとか、いろいろ思ったりします。
    時代順ではなくて、作品別に物語が進んでいくのかな?

  • 永井豪大好き!雑誌の名前等が少し変えてあったりしますが、永井先生のデビルマン誕生の話です。行き当たりばったり感が、ステキです。了君殺される予定だったんですね。もう一度デビルマンが読めるなんて〜。本棚から昔のデビルマン探して、読み比べしてみようかな。

  • チャンスを物にする人の行動力。

  • 漫画版のデビルマンを始めて読んだのは確か中学生の時。そのあまりのショッキングな内容に数日興奮が冷めやまらなかったのを覚えている。そんなデビルマンの誕生までのいきさつが描かれている。相変わらず超個性的な絵。

  • マジで熱いし超泣いた

  • 豪版まんが道
    やっぱり面白い
    20代半ばでデビルマン描いたってすごい
    1~3巻まで読了

全14件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

『デビルマン』のほか『マジンガーZ』『ハレンチ学園』『凄ノ王』『キューティハニー』『激マン』などギャグからSFにまで至る、多彩かつ膨大な作品によって、後続のクリエイターに多大な影響を及ぼし、今なお現役で描き続ける巨匠。多くの作品が映像化されているが、海外でも放送された『マジンガー』シリーズ等々により、外国人のファンも多い。

「2016年 『サイボーグ009 VS デビルマン -BREAKDOWN-』 で使われていた紹介文から引用しています。」

永井豪の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×