本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
- Amazon.co.jp ・本 (242ページ)
- / ISBN・EAN: 9784537256321
感想・レビュー・書評
-
メモ
・内的帰属・外敵帰属 (p.50)
・ミュラー・リヤーの錯視 (p.58)
理由は遠近感
・ツェルナーの錯視 (p.60)
角度を過小に評価する
・ダブルバインド (p.120)
矛盾する二つのメッセージを与えられたものが、どうしたらよいかわからなくなり、精神的に追い込まれた状態を指します。
統合失調症との関係
・PM理論 (p.196)
リーダーとしての能力
・シュナイダーの10類型 (p.218)詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
心理学の「入門書」の入門書といった感じ。未だにテレビやゲームの暴力シーンとその影響について、肯定的な記述であるなど、首を傾げる記述も所々あり。後、これはこのシリーズ本一般に言えることだけど、誤字脱字がやけに多い。
-
世の中に「不思議」に感じるものが多くある。そういったものを解決するもの。
全5件中 1 - 5件を表示