野村の「監督ミーティング」 (日文新書 44)

著者 :
  • 日本文芸社
3.68
  • (22)
  • (49)
  • (34)
  • (10)
  • (2)
本棚登録 : 422
感想 : 57
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (212ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784537257649

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 野村監督が書いたものではないが、限りなく野村監督の本に近い。

    • 川野隆昭さん
      野村監督の書籍は、僕も読んだ事があります。

      野球に対する深い洞察と、幅広い教養に満ちていて、感服させられた記憶があります。

      本書も、興味...
      野村監督の書籍は、僕も読んだ事があります。

      野球に対する深い洞察と、幅広い教養に満ちていて、感服させられた記憶があります。

      本書も、興味深いですね。
      2022/06/05
  • 野村先生と呼ぶべきか。
    行動一つ一つに意味があることを常に意識できるかというと
    大変難しい。

    でもやっぱり、野村氏が書かれたほうがいいのは間違いない。

  • ●野村監督が指導する際は、意見を述べたあとに「オレはそう思うよ」と強制しない言い方をしていた。
    ●人間は評価に始まって評価に終わる。評価がつきまとうものこそが人生である。
    ●技術ではなく「考え方」を教えられる指導者が、名監督、名コーチと呼ばれる。
    ●強いチームほど規則が厳しい。
    ●監督が選手やコーチたちと一線を引き、プライベートまで関わらないことも、野村監督の独自のカリスマ性をかもし出している要因だった思う。
    監督が子分をつくった瞬間に派閥ができる。

  • 野村監督の教えを12年間受けてきた愛弟子が代弁する野村流人材育成論。野村監督の本はこれまでもたくさん出されていますが、気になりながらもなかなか触手がのびませんでした。
    本書は今年出たばかり作品ながら、重刷を重ねていること、他者の視点で語られていることに興味を持ちました。
    最も驚いたのは、選手へのアドバイスの仕方。データを基に細かく指示を出しているとばかり思っていましたが、そうではなく、ポイントをついた質問によって選手の考える力と主体性を育むことに細心の注意を払っていることに、ここまで徹底しているのかと唸らされました。
    人材育成のヒントになることが多く、勉強になりました。

  • この本を読んで改めて野村監督はすごい人だなと感じた。
    勘ではなく、データをフル活用して根拠を持って臨む姿勢が勉強になった。
    著者のように野村監督の考えを先読みしてデータを分析し、対応していた点は見習いたい。

  • 野村監督がどんな人だったのか
    答え合わせができた。

    前半は割と全般に当てはまる
    なるほどなあと思うことが書いてあったが
    後半はコーチとは野球とは
    という部分が強すぎて、
    だんだん面白くなくなった。

    野球に関わる人なら
    すごいためになる本だとおもう。

  • 野村監督の訃報を受けて古本にて購入。
    プロ野球に興味を持ち始めたのが3年前くらいなので、当然いかにすごい人だったかを知る由も無く、ただ口うるさそうなおじさんというイメージだったが、読んでみると、なるほどすごい人だったのだなと納得。
    印象に残ったエピソードはやはり「変わる事」。変わる事をしない人間は成長しない。だいたいの自己啓発本にかかれている。野球においても同じなのだ。また、指導する時に全てを教えず考えさせる、これも人を育てる上で重要な事。野村監督はこの言わば当たり前の事を高次元でやり遂げたのだと思った。

  • スポーツ
    新書

  • ・人生におけるさまざまなことは、変えてダメになるより、変えなくてダメになる方が圧倒的に多い
    ・超二流:レギュラーにはなれないが、1軍で通用するための武器を最低2つ以上持っていて、試合終盤の大事な場面で起用したくなる選手

  • 野村監督のミーティングの内容や方法等についての事がこう少し書いて欲しかった。
    エピソードの中から野村監督の意外な一面もわかった。

全57件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1965年11月4日生まれ。安田学園高校を卒業後、1983年のドラフト会議でヤクルトスワローズから3位指名、捕手で入団。外野手転向後、レフトのレギュラーで1992年リーグ優勝に貢献。1997年に日本ハムファイターズ移籍。2000年に阪神タイガース移籍、同年引退。2005年に東北楽天ゴールデンイーグルス二軍守備走塁コーチ、同年一軍守備走塁コーチ、2007年ヘッドコーチ。選手、コーチとして野村氏に12年間師事。2011年BCリーグ新潟アルビレックス監督就任、チーム史上初リーグ優勝。同年、読売巨人軍一軍戦略コーチに就任。2012年WBC日本代表戦略コーチ。2014年に巨人一軍打撃コーチになりリーグ3連覇に貢献。2015年に楽天ヘッドコーチ、同年退団。2016年に埼玉西武ライオンズ一軍作戦コーチ、翌年一軍野手総合コーチ、2018年一軍作戦コーチ。同年リーグ優勝に貢献。2019年に東京ヤクルトスワローズ二軍チーフコーチ。同年9月退団、11月に新潟アルビレックスのチーム強化アドバイザー兼総合コーチ。右投げ右打ち。180センチ、80キロ。著書に『参謀論』『常勝チームを作る「最強ミーティング」』ほか。

「2020年 『阿部慎之助の野球道』 で使われていた紹介文から引用しています。」

橋上秀樹の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×