ベルリン陥落1945

  • 白水社
3.83
  • (8)
  • (10)
  • (11)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 117
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (671ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784560026007

作品紹介・あらすじ

ヒトラーとスターリンによる殱滅の応酬を経て、最終章、戦場は第三帝国の首都ベルリンへ…。綿密な調査と臨場感あふれる筆致、サミュエル・ジョンソン賞作家による、「戦争」の本質を突く問題作。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  読了でなく読破というべきか。600ページ超の厚い本。慣れない地名・人名も続出で,読み通すのに14時間もかかった。
     とにかく国土を蹂躙される悲惨さだけは伝わってくる。総力戦の果ての市街戦の悲惨さは凄まじい。弾薬,燃料,食糧も足りない中「いかなるドイツ都市も無防備都市宣言をすることはない。国家に対する自明の義務に違反するドイツ人はすべて、生命をも名誉をも失うであろう」とは…。
     やはりナチス・ヒトラーは狂っていたとしか言いようがないな。一体全体なんでそもそもソ連に攻め込んだんだろう?報復を誓った赤軍の猛攻,恐ろしい…。夥しい犠牲を出しつつも,赤軍は1944年の暮れから東部戦線をみるみる西に追いやっていく。東プロイセン・ポンメルン,生身の兵隊が都市になだれ込む。
     戦車に踏みつぶされる兵士たち。家屋掃討。略奪,強姦,裏切り者への拷問・処刑。収容所放棄直前の囚人の処刑。ほんとうに地獄のようだ。
    西部戦線の話はあまり語られないが,やはり東部戦線は顕著にひどかったのだろう。ドイツにはスラブ人蔑視があって,独ソ戦初期にソ連側にひどい扱いをしていた,その復讐の色が濃かったのも大きいんだろう。でもやはりロシア人(あるいはソ連の体制)の特性もあるんだろうか。満洲でも開拓民は酷い目に遭ったというし。
     日本は本土決戦をしなくて本当に良かったと思う。沖縄は戦場になったし,原爆は落とされたけど。大都市が無謀な抵抗の末に陥落していった第三帝国の崩壊は悲惨すぎる。

  • 「戦後世代の怠慢」を認識しました。

  • パウルカレルの作品が頓挫しているので、焦土作戦の続きとして読むと、なかなか説得力がある。ソ連高官の愛人としての女子通信兵、味方を血祭りにあげるSS. NKVD。ドイツ領内の豊かさに驚くソ連兵。略奪、強姦。高官の体たらく。どうしようもない閉塞感。味方を殺す野戦憲兵。先進的ツオッセンの OKH秘密基地の世界中の国防軍部隊を結ぶ電話交換機。
    本書とは、直接関係ないが、レイプや慰安婦的な事は、橋下徹知事が言うように他地域〈本書)でも起こっている。ただ、それを理由に正当化するのはどうか。止むを得ないというのは、乱暴過ぎであろう。その考えからは、反省が生まれない。今後、このような事態を招かぬようにする事こそが大切であろう。その為の方策をうつのが政治家であろう。

  • 「BERLIN THE DOWNFALL 1945」の翻訳(2004/08/10発行)。

    本書は、東プロイセンからドイツ第三帝国の首都ベルリン陥落までの戦いを改めて検証した戦史で、旧ソ連の極秘資料や戦闘詳報、上級機関への報告書、体験者の回想や記録に証言等々を元にして書かれているとのことです。

    只、これ等の文書や証言が本当に真相であると云う保証は無く、特に戦闘詳報や報告書は現場の実態とかけ離れているは常識とされているので、センセーショナルなエピソードの信頼性は微妙な感じがしました。 特にベルリンでのソ連兵によるレイプ被害について引用している日誌(Eine Frau in Berlin.)は、少なからず信憑性に疑問がもたれているようです。

    又、誤記(?)か誤訳(?)と思われる文章もみられるので、内容の割に評価は★★★としました。
    前書「スターリングラード―運命の攻囲戦 1942‐1943」の翻訳版を出版した朝日新聞から発行されていれば、この変は改善されていたのではないかと思え残念です。

  • (欲しい!)

  • ベルリン攻防戦の記録。敵に国土を蹂躙されるということが何を意味するのかがわかる。

  • 2005年6月1日

    <BERLIN THE DOWNFALL 1945>

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1946年生まれ。戦史ノンフィクションの世界的ベストセラー作家。バークベック・カレッジ、ケント大学客員教授。『スターリングラード 運命の攻囲戦』でサミュエル・ジョンソン賞、ウルフソン歴史賞、ホーソーンデン賞受賞、『ベルリン陥落1945』でロングマン歴史賞受賞、『スペイン内戦1936-1939』でラ・ヴァンガルディア・ノンフィション賞受賞、その他の訳書に『ノルマンディー上陸作戦1944 上下』『パリ解放1944-49』などがある。

「2015年 『第二次世界大戦1939-45(下)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

アントニー・ビーヴァーの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×