デンマーク語のしくみ《新版》 (言葉のしくみシリーズ)

著者 :
  • 白水社
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 12
感想 : 1
  • Amazon.co.jp ・本 (146ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784560087619

作品紹介・あらすじ

気軽にふれる、アンデルセンの国のことば
 アンデルセンの童話やレゴなど、デンマーク発で日本でもおなじみのものはいろいろありますね。でもデンマーク語となると、日本で見聞きする機会は少ないかもしれません。例えばアンデルセン(Andersen)の本来の発音は「アナスン」になるなど、つづりと発音の関係が少し複雑だったり、名詞に中性や共性という性があったり、興味深い言葉なんです。この本で気軽にふれてみませんか。音声は白水社ウェブサイトから無料ダウンロードできます。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 本書では簡単な例文でわかりやすく説明してくれるので、文法を意識するようなところはほとんどなく、なんとなくデンマーク語を掴めます。

    ■デンマーク語の特徴
    基本的には英語に似ており、アクセントは初めの母音(ドイツ語などと同じ)だが、母音が多い。アルファベットだけでも10以上、発音はさらに変化が多いことなど。

    ■デンマーク語と日本語
    デンマークでは、日本産のカボチャをHOKKAIDOと呼ばれているらしい。

    ■デンマーク語の名前
    デンマーク語のラストネーム ベスト19までが息子を表す-senのつくもの。

    ニルスン
    イエンスン
    ハンスン
    ビーダスン
    アナスン
    くれすてんすん
    ラースン
    サアアンスン
    ラスムスン
    ヤアアンスン

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

2001年、大阪外国語大学大学院より修士号取得。2007年、大阪外国語大学大学院より博士号取得。現在は東京をベースに翻訳・通訳・プライベートレッスンを行なう。著書に『旅の指さし会話帳(31)デンマーク』(情報センター出版局、2002年)『デンマーク語慣用表現小辞典』(共著、大学書林、2003年)

「2017年 『デンマーク語のしくみ《新版》』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鈴木雅子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×