英語原典で読む経済学史

著者 :
  • 白水社
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 60
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (250ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784560096567

作品紹介・あらすじ

根井ゼミへようこそ! アダム・スミスからケインズまで、英語原典に直に触れながら経済学の歴史を学ぶ、はじめての経済学史講義!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 英語原典で学ぶ経済学史。

    [目次]

    はしがき
    プロローグ
    第1章 アダム・スミス
    第2章 デイヴィッド・リカード
    第3章 ジョン・スチュアート・ミル
    第4章 限界革命
    第5章 アルフレッド・マーシャル
    第6章 ケインズ革命前夜
    第7章 ケインズ
    あとがき
    --

  • 東2法経図・6F開架 331.2A/N62e//K

  • 【版元】
    根井ゼミへようこそ! アダム・スミスからケインズまで、英語原典に直に触れながら経済学の歴史を学ぶ、はじめての経済学史講義!

    著者 根井雅弘
    ジャンル 一般書 > 社会 > 経済
    出版年月日 2018/10/16
    ISBN 9784560096567
    判型・頁数 4-6・250ページ
    定価 本体2,000円+税

    何度も繰り返し味わう原典講読
    根井ゼミへようこそ! アダム・スミスからケインズまで、英語原典に直に触れながら経済学の歴史を学ぶ、はじめての経済学史講義!
    英語力を鍛えながら、経済学を究める

    ◆英語力×経済学=教養!◆
    これまでにない、全く新しい経済学の教科書、ビジネスパーソンが知的好奇心をもって実用的に学べる教養書がここに誕生!
    経済学は、人文・社会科学のなかでもっともテクニカルに洗練された学問といえる。サムエルソンの『経済学』に始まり、入門から修士課程までの「教科書」がちゃんと備わっており、経済学徒は体系的かつ網羅的に学習を進めることができる。
    しかし、学問の「制度化」は、「硬直化」の歴史でもあり、学問が本来もつべき人文知の欠如と批判精神の麻痺を招いているという(佐和隆光『経済学のすすめ』岩波新書)。
    他方、大学生やビジネスパーソンのあいだで往年の受験参考書、原仙作『英文標準問題精講』(中原道喜補訂、旺文社、初版1933年)が人気を集めているという。「使えるエイゴ、話せるエイゴ」に回収されない英語熱はいまだに、いやかえって強まっている。
    こうした要請に応えるのが本書といえる。本書は、英語力を鍛えながら、経済学を学ぶという、大学の「原典講読」を書籍化したものである。アダム・スミスからリカード、ミル、そして限界革命とケインズ革命。英語原典で触れることで、読者は奥深い社会科学の森に足を踏み入れる。知的刺激を覚醒させる一冊。
    https://www.hakusuisha.co.jp/book/b375966.html

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

1962年、宮崎県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業、京都大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)。現在、京都大学大学院経済学研究科教授。著作に、『今こそ読みたいガルブレイス』(集英社インターナショナル新書)、『英語原典で読むシュンペーター』(白水社)、『現代経済思想史講義』、『経済学者の勉強術』、『来るべき経済学のために』(橘木俊詔との共著)、『ブックガイド基本の30冊 経済学』(編著、以上四冊は人文書院)など多数。

「2021年 『16歳からの経済学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

根井雅弘の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×