三題噺 示現流幽霊 神田紅梅亭寄席物帳 (ミステリー・リーグ)

著者 :
  • 原書房
3.91
  • (11)
  • (38)
  • (17)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 142
感想 : 40
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (342ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784562046959

作品紹介・あらすじ

怪しい手品師、狙われる老落語家、師匠いわくの山間の宿…。謎に合点し落語で披露、笑いあり涙ありの人気シリーズ第4弾。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 紅梅亭シリーズ、最新作。(*^_^*)

    馬春師匠の独演会は果たして開催されるのか、そして成功するのか???

    例によって、お馴染みの古典落語が時代や噺家によって筋や落ちが変えられている実例が面白かった。

    花火の両国橋で首が飛ぶ「たがや」では、うん、そう言えば、侍の首が飛ぶバージョンとたがやの首が飛ぶバージョン、両方聞いたことがある・・。私の好みからはもちろん侍の首が飛んでほしいのだけど、そっか、江戸の時代の要請だったのか、なんてあたりが、ふむふむ・・でした。(*^_^*)

    で、馬春師匠の独演会に至るまでは、凝った仕掛けがあれこれと。(そこまで「意趣返し」しなくてもいいんじゃない?(*^_^*))全く、ハラハラしましたよ。

    そして、特別編!!(*^_^*)

    ネタばれです。(最後まで)

    途中まではすっかり愛川さんに騙されちゃいました。(*^_^*) 若手の二つ目が、まさか、若き日の馬春師匠だったなんてね。師匠も修行時代は上の人たちに気を使って右往左往してたんだな、なんて可笑しかったし、実在の落語家たちのエピソードが出てくるのも嬉しかった!

    この四作目は、今年の大地震の後に出版されたものなんですね。本当はこれで打ち止めとするつもりだったけど、こんな時だからこそ、もう少し描き続けたい、と後書きで書かれた愛川さん。福島に住まわれている方だとは知りませんでしたよ。(原発の影響はなかったのでしょうか。)

    何はともあれ、第五作もそのうちに読めそうですね。
    福の助も真打ちになることだし、また楽しいお話になりそうです!(*^_^*)

  • 『#三題噺 示現流幽霊』

    ほぼ日書評 Day355

    久々に「落語安楽椅子探偵モノ」の4作目。2作目あたりから、その傾向が強まったが、誰がホームズなのかわからない、漫才ならボケとツッコミが都度入れ替わる、それよりも面倒くさい登場人物設定である。

    さらに本作では、創作の新作落語まで加わって、ノリに乗った展開となっている。

    江戸っ子の端くれとして、ネタバレするような野暮な真似は出来ねぇんで、あとは本作を読んでいただきてぇてところで。

    https://amzn.to/3kCNCVv

  • 今回も楽しかった。

  • +++
    怪しい手品師、狙われる老落語家、師匠いわくの山間の宿…。謎に合点し落語で披露、笑いあり涙ありの人気シリーズ第4弾。
    +++

    前作では、福の助の奇策により、馬春師匠を紅梅亭で独演会を開くという段取りになったので、どんな具合に話が進むのかと愉しみに読んだ。だがそう簡単に馬春師匠の高座の様子が描かれるわけはなく、そこへ行きつくまでには、いくつもの厄介事の謎解きをしなければならないのが本シリーズの常である。もちろんそれも愉しみつつ、気持ちはどんどん高まるのである。しかし、なんということだろう。思ってもいない展開になり、目を瞠るしかない。ここまで来て、「え、そんなぁ……」、という感じである。そして更なるサプライズ。もう振り回されっぱなしである。どこまで愉しませてくれれば気が済むのだ、と言いたくなるシリーズである。

  • 怪しい手品師、狙われる老落語家、師匠いわくの山間の宿…。
    謎に合点し落語で披露、笑いあり涙ありの人気シリーズ第4弾。
    (アマゾンより引用)

    おもしろかった~(*´∀`*)

    最後ちょっとじーんとしたし(PД`q。)

    大どんでん返しの更に返しがあって、何か…良かった(*´∀`*)


    寄席に行ってみたくなったなぁ(*´∀`*)

  • 二つ目の落語家福の助とその妻亮子を主人公とする落語シリーズの一作。落語ミステリーとして、落語好きにも面白く読める作品。

  • あぁ、面白かった!続けてすぐに第五弾が読みたいのです!粋ってぇのはこういうことさ!と言いたくなるけれど、粋とキツすぎる洒落との紙一重、一編毎に実に鮮やかに紙一重を踏みとどまって粋に締めくくります。
    最後の特別編には、見事にやられました。
    「人生をついでに生きてるような生き方」もイイナァ、と思いつつ、読み終わってみたらいつもの登場人物たちの日常に、生きていくって素敵なことだ、と思いました。

  • (収録作品)多賀谷/三題噺 示現流幽霊/鍋屋敷の怪/特別編(過去)

  • 今回も面白かったです。落語とからめて進むお話ーよくできてるわあーと。上から言ってるつもりはなく。
    いろんな話が良い量で読めて、だけど一冊読めばずっと話はつながっていて…読み応えありますね。満足。
    知らない間に文庫化もしてるみたいで、久しぶりにはじめから読み返したいかも(^^)

  • 落語ミステリ・神田紅梅亭寄席物シリーズ4作目。
    前作で馬春師匠の復活の高座が決まり、今作はその高座で締めくくる。

    今作も最高に面白かった。前作がちょっと、、、って感じだったので、師匠の「ガテン」を久しぶりに聞いた気がする(苦笑) 特別編も含めて全話とも面白かった。
    「鍋屋敷の怪」、、、物凄く面白かったけど、このシャレはきついかも。当事者だったら、泣いてしまうほど怖い話だ(笑)

    後書きを読むと、今作でシリーズ完結にする予定だったそうで。マジか?と目を剥きそうになったけど、やっぱり続けてくれるらしい。良かったぁ。復活した師匠も、真打ちになった福の助も読んでみたい。

全40件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

愛川晶
一九五七年福島市生まれ。九四年『化身』で第五回鮎川哲也賞を受賞。トリッキーな本格ミステリーを基調としながら、サイコサスペンス、ユーモアミステリー、人情ミステリーと幅広く活躍。主な作品に『六月六日生まれの天使』『ヘルたん』『再雇用されたら一カ月で地獄に堕とされました』。落語ミステリーでは、『道具屋殺人事件』『芝浜謎噺』など「神田紅梅亭寄席物帳」シリーズ、『神楽坂謎ばなし』など「神楽坂倶楽部」シリーズ、『高座のホームズ』など「昭和稲荷町らくご探偵」シリーズがある。『太神楽 寄席とともに歩む日本の芸能の原点』(鏡味仙三郎著)では編者を務めた。

「2023年 『落語刑事サダキチ 泥棒と所帯をもった女』 で使われていた紹介文から引用しています。」

愛川晶の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×