- Amazon.co.jp ・本 (265ページ)
- / ISBN・EAN: 9784563058784
作品紹介・あらすじ
いまだ謎に包まれた人間の心理とそれに伴う行動変化を、脳波や血圧、皮膚電位、筋電図などさまざまな"生理指標"から考察する生理心理学の入門書。本書は動物実験を主とする従来の生理心理学とは異なり、精神生理学や心理生理学と同様に、人間の脳の働きや認知活動、情動、眠りと夢など興味深いテーマを取り上げて、その測定原理と測定法を重点的に解説する。
感想・レビュー・書評
-
2階心理学C : 140/SHI/12 : 3410161684
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
脳波計の原理を詳しく知りたくて買いました。
サルでもわかるとは行きませんが、原理と考え方は分かりやすく載っています。 -
生理心理学では生理学的な変数を独立変数として捜査し、その結果生じる行動的な変化や反応を従属変数として研究がすすめられる。
脳を行動の首座としてモデルを構成すれば脳の刺激や破壊、薬物投与などの操作が独立変数となり、その結果として学習曲線など心理学的変数に現れる変化が従属変数となる。
全4件中 1 - 4件を表示
著者プロフィール
堀忠雄の作品






生理心理学―人間の行動を生理指標で測る (心理学の世界 基礎編)を本棚に登録しているひと
-
- serg
- 2018年11月13日に登録
-
- cbtabstracts
- 2018年10月7日に登録
-
- kulibmd
- 2018年4月26日に登録
-
- Neville Jenkins
- 2014年11月26日に登録
-
- philopsy
- 2013年3月6日に登録
-
- ももんが
- 2010年10月19日に登録
新しい本棚登録 6 人
新しい本棚登録 1 人
新しい本棚登録 1 人
-
- Yohei Ono
- 2019年7月27日に登録
-
- nmopqr
- 2019年3月16日に登録
-
- channel
- 2014年4月15日に登録
-
- H.Sato
- 2013年4月25日に登録
-
- latu0217
- 2010年11月14日に登録
-
- liliumgolden89
- 2010年5月5日に登録
新しい本棚登録 6 人
新しい本棚登録 1 人