- Amazon.co.jp ・本 (41ページ)
- / ISBN・EAN: 9784566002470
感想・レビュー・書評
-
詳細をみるコメント0件をすべて表示
-
8:00弱。大きな本。彩り鮮やか。現在世界の人口は70億人。ちょうど、宗教を理由にしたいさかいのニュースが連日報道されているため「ある人たちは 自分と 違っている というだけで よその人たちを きらう。そんなことって おかしいよ。 その人たちは 自分たちだって ほかの人たちから見れば ちがっているって ことを わすれているんだ。」が響く。「それぞれ こんなに ちがっているって すてきでしょ?」。お互いを尊重しあえる平和な世の中になってなりますように。
-
一見、『ウォーリーを探せ』みたいなんですけど(笑)
「ほらね わたしたち みんながみんな それぞれ こんなに ちがっているって すてきでしょ?」
思ってはいても、心に響くように届かせるのは難しいと思います。しかしこの本はで、とてもわかりやすく、楽しく伝えてくれています。メッセージがワクワク心に響いてきました。それでいて論理的で情報満載であり、しかも挿し絵も素敵な温かみのある絵本です。
私の気持ちを代弁してくれているような嬉しい気持ちになりました。
図書室で見つけましたが、自分用にも購入。友人にもプレゼントしました!
これが最所に、「自分の教室に置きたい!」と思った本です。 -
誰もが【違う】から始まる価値観
日本人の大半は【同じ】から始まる価値観
多様性を認めて生きる方が絶対楽しい。 -
Original title:PEOPLE.
幼子に語りかける様な口調で話が進みます。
世界中に居る人達について様々な事が知れます。
中でも印象的だったのが、100ぐらいの違った読み方や書き方があるという事です。
幾ら世界が近づいたと言われていても、まだまだ世界は広くて遠いんだと感じました。 -
時間をかけてゆっくり見たい絵本。
少し古い情報もあるけど、沢山の人に読んで欲しい。
違うが素敵と思えるように。 -
絵が丁寧に描かれていて、細かいところを見るのも楽しい。
色んな価値観があるんだ、ということを子供なりに感じ取ることが出来そうな良本。
著者プロフィール
ピーター・スピアーの作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






せかいのひとびと (児童図書館・絵本の部屋)を本棚に登録しているひと
-
- funadoikids
- 2021年3月10日に登録
-
- wightbunko
- 2021年2月22日に登録
-
- トテナム文庫
- 2021年1月23日に登録
-
- モンテレー補習校
- 2020年12月8日に登録
-
- ryunantosyo
- 2020年10月20日に登録
-
- muelibrary
- 2020年9月24日に登録
-
- デジタルハリウッド大学メディアライブラリー
- 2020年8月14日に登録
-
- kabutomushibunko
- 2020年6月29日に登録
-
- ehondaisuki7
- 2020年5月23日に登録
-
- pinkscale
- 2021年4月12日に登録
-
- バーバラ
- 2021年4月7日に登録
-
- シャルケスタ
- 2021年4月1日に登録
-
- 龝
- 2021年3月31日に登録
-
- ゆり
- 2021年3月31日に登録
-
- こころのさんぽ
- 2021年3月30日に登録
-
- applejuice0313
- 2021年3月20日に登録
-
- 森山 真衣
- 2021年3月15日に登録
-
- おぐら
- 2021年3月12日に登録
-
- 1502167番目の読書家
- 2021年2月13日に登録
-
- ひとみんぬ
- 2019年9月9日に登録
-
- りんとまさむね
- 2019年7月23日に登録
-
- m i z u .
- 2019年5月18日に登録
-
- gmuime
- 2010年10月3日に登録