子どもをのばす9つの性格: エニアグラムと最良の親子関係

著者 :
  • PHP研究所
3.78
  • (3)
  • (8)
  • (7)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 96
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (261ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569601854

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 4-569-60185-5
    c0095¥1333E.

    子どもを伸ばす「9つの性格」
    エニアグラムと最良の親子関係
    1998年7月6日 第1版第1刷発行

    著者:鈴木秀子(すずき ひでこ)
    発行所:PHP研究所

  • 人間の性格は大きく9つに分けることが出来るという説で面白いと思ったが、深くはまり込むと時間を取られ、その割には効果が少ないと感じた。
    深入りはやめておこう。

  • 子どもをのばす9つの性格
    著:鈴木秀子 PHP研究所

    〜はじめに〜
    ・母子関係=人間関係で最も緊密
    ・わが子を理解するヒントがある

    〜プロローグ〜
    「規範を大切にする母親と、ユニークさを求める息子」
    ・普通である事を強いると突飛な行動にでる

    【第1章 親と子の四つの物語】
    〜子どもの気持ちに気付いていますか?〜
    ・理想を追求する母親と、期待に応えようとする息子
    ↪︎子どもは親の理想通りにはならない
    (子どもが自分の言いなりになっていたら、むしろ警戒した方がよい)
    ・仕事に生きる母と、愛に行きたい娘
    ・優しく親切な母親と内向的な息子
    ・正義を貫く母と、周りの評判を気にする娘

    【第2章 親子の本質を知る】
    〜エニアグラムで子どもの性格がわかる〜
    ・親と子は違うという自覚を持つ
    (家庭とは親の意にそうような"よい子"を製造する場ではない)
    ・親子で性格が同じ例は少ない
    ・「囚われ」=こだわりや恐れ、プライドや拠り所など人が抱く強い思い。
    適度であれば良いが、出過ぎると良くない
    ・「タイプのダイナミズム」=内面の変化

    【第3章 親と子の本当の姿を描く】
    〜親が知りたい子どもの内なる声〜
    ・第1章の4つの物語に親子のタイプを配慮して考える→問題が明確に。

    【第4章 エニアグラムの知識を生かす】
    〜その子にあった育て方、のばし方〜
    ・親子が同じタイプ同士の弊害がある
    ・夫婦ともに同じタイプはほぼない
    ・教育の目的は子どものよい面をのばす
    「聖なる諦め」→期待通りの人間にしやうと矯正することを諦めること。
    ・期待が子どもを押しつぶす
    ↪︎親が子に期待するのをやめる
    ・愛情の示し方、表し方
    ・わがままな子どもは、お母さんもわがまま
    ・愛=相手の中の嫌な面を受け入れること
    ↪︎まず自分の嫌な面を受け入れる
    ・子育てに必要なのは、自分で自分を幸せにする力
    ・親が自分の性格を受け容れる事がスタート
    ・子どもは親の思い通りにはならないのが当たり前

    #エニアグラム #どのタイプ #鈴木秀子 #PHP研究所 #9つの性格 #囚われ #聖なる諦め #ブクログ #月に2冊 #次は何を読もう

  • 親子の歯車がかみあっていないと思うことはないですか。

    鈴木秀子さんは、言葉がわかりやすい。
    とても古い本だけれど、今でも読む価値のある本。
    子をみたいなら、親をみないと始まらない。

  • 購入

  • 自分がどのタイプかは、「9つの性格」でだいたいわかった気がするが、子供のタイプがどれだかわかるのは難しいと思う
    特に、小さい子は・・・

  • 1冊読んだだけではわからない…!何となく自分に近いタイプはいくつかあるが、必ず1つだと言われると、わからないなあ。
    しかも心理検査の類ではないというし、うう…。

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

聖心会シスター・文学博士
東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。フランスとイタリアに留学。
米国スタンフォード大学客員教授、聖心女子大学教授を経て、国際コミュニオン学会名誉会長。聖心会会員。
修道院で8 年間にわたる沈黙の行を経験し、長年、日々の瞑想を実践。
教育活動のほか、ゲシュタルト・セラピーに従事、文学療法を開発する。
日本に初めてエニアグラムを紹介し、以後、日本におけるエニアグラムの第一人者として高い評価を得ている。
著書に、『死にゆく者からの言葉』(文春文庫)『愛と癒しのコミュニオン』『心の対話者』(文春新書)『9 つの性格』(PHP 文庫)『人はいつか死ぬのだから』(PHP)など多数。

「2023年 『悲しまないで、そして生きて』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鈴木秀子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×