理解する技術 情報の本質が分かる (PHP新書)

著者 :
  • PHP研究所
3.20
  • (11)
  • (26)
  • (74)
  • (16)
  • (3)
本棚登録 : 426
感想 : 55
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (209ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569642666

作品紹介・あらすじ

携帯電話の分厚い取扱説明書をどう読むか?大量の資料から要点をつかむには?一夜漬けで試験に臨むには?情報の洪水の中で生き抜くには、効率よく本質を理解する技術が不可欠。「誰かに教えることを前提に情報収集」「仮説を立てて検証」「頭の中で図表化して保存」などをマスターすれば、必要な情報だけを吸収、人前でも分かりやすく説明できる。仕事で役立つ文章読解術・対話術から、資格・試験で成功するためのノウハウまで、今すぐ使えるテクニックを伝授!「要領のいい人」になるための知的情報術。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ↓貸出状況確認はこちら↓
    https://opac2.lib.nara-wu.ac.jp/webopac/BB00163828

  • 340

    認知心理学では、こうした人間の脳の働きを「アナロジー」と呼んでいます。英語の analogy は、単に「類似」という意味です。しかし、認知心理学で言う「アナロジー」とは、「現在の体験を過去の類似した体験と比較しながら、現在の体験の意味を類推すること」です。類似した体験を抽象化という作業でグループ分けすることによって、アナロジーが行われるのです。私は個人的に、アナロジーとは知性の本質であると考えてい

  • 「情報は整理する」
    「大きな枠組みをとらえる」
    「説明してみる」
    「図で考える」
    「具体例を理解する」
    「ルールを発見する」
    「根拠と結論をセットにする」
    「どうして?本当なの?を大事にする」
    など、考えるための基本がコンパクトに掲載されていてとても良い。

  • こんな経験はありませんか?
    アウトプットしながら情報収集する
    分かりにくい文章から意味を読み取るには
    文章から情報を読み取る基本テクニック
    情報を手っ取り早くつかむテクニック
    図表をつくりながら読むテクニック
    記憶力を高めるテクニック
    情報にだまされないテクニック
    一夜漬けで乗り切る勉強テクニック
    職場の情報収集テクニック
    人から情報を得るテクニック
    効率的な情報受信のポイント

    著者:藤沢晃治(コンサルタント)

  • 情報の受信に絞ったノウハウの本。仮説を立てて、それに沿って聞くことで、情報収集の効率を飛躍的にあげようというもの。本書に記載されている技術は、Web検索を前提とした、現代における情報収集のノウハウと言える。



  • mmsn01-

    【要約】


    【ノート】
    ・新書がベスト

  • いい本。理解とはを考えるきっかけになる。

  • 2005年刊行。図示化(ツリー化、マトリックス化、ブロック化、要約・ワンフレーズ)。理由付け、納得、事例化。聞き取れない英文をwh…で質問。

  • 根拠とセットでインプットされていない情報では、人を説得することができない。
    その人なりに根拠を納得して、論理審査を通過した情報以外は、長期的な記憶として脳内関所を通って残ることはない。
    だから、仮説を立てながら読むといい!とのこと。

  • アウトプットしながら情報収集する。文章から情報を読み取るテクニックは、メイン項目をおさえ、全体をざっと見て仮説を作り、図表化しながら読み、根拠とセットにして記憶する。

    ひとつひとつは小さなことでも、数年単位で積み重なって差が出てくるんだろうな。

全55件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

藤沢 晃治(ふじさわ・こうじ)

慶應義塾大学卒業。管理工学を専攻し、卒論では、AI(人工知能)をテーマとしてチェスを指すプログラムを作成。大手メーカーでも専攻を活かして、ソフトウェア・エンジニアとして勤務。『「分かりやすい説明」の技術』、『「分かりやすい文章」の技術』、『「分かりやすい表現」の技術』の3部作のベストセラーなど、講談社・ブルーバックスの著作がシリーズ合計65万部を超える。2005年に退職後、数多くの企業向けの研修で活躍中。「分かりやすく伝える技術」をテーマに、日本テレビ系の教育バラエティ番組『世界一受けたい授業』にも講師として出演。TOEIC900点、英検1級、工業英検1級、通訳ガイド資格(英語)なども持つ。
その他に『日本人が「英語をモノにする」一番確実な勉強法』(三笠書房>)、『新装版「分かりやすい表現」の技術』(文響社)、『心を動かすプレゼンの技術』(角川書店)、『「判断力」を強くする』(講談社)など著書多数。

「2020年 『頭のいい段取り すぐできるコツ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤沢晃治の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ロバート キヨサ...
劇団ひとり
デールカーネギ...
J・モーティマー...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×