- Amazon.co.jp ・本 (232ページ)
- / ISBN・EAN: 9784569648835
作品紹介・あらすじ
自分の心がしっかりと落ち着いていれば、どんなことがあっても、深い谷のように、流れる水を静かに受け入れることができる。真っ白なものは、白さが際だつと、かえって、汚れているように見える。すばらしい生き方もすばらしいがゆえに、未完成に見える――。▼本書は中国古典「老子」を思い切って意訳することで、今日の余裕のない競争社会、ギスギスしがちなビジネス・パーソンの心に、少しでも安らぎとくつろぎを提供したいとの思いから出版されました。▼読みやすく、かつ「老子」の思想のコアの部分が、すんなり染み入るように心がけています。仕事や人生に疲れたとき、心の重荷をひとまず下ろしてゆったりしたいとき、本書は好適であり、「老子」原典を読む前の入門編としてもおすすめです。
感想・レビュー・書評
-
西洋の考え方と逆!
出世するには…とか出来る○○になるには…とかの本と逆のことが書かれている気がした。
自然体と無欲って事が中心となっていると考える。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
精神的に疲れているときだったのでとても納得できた。やはり時には自己啓発も必要だと再認識しました。
-
正直なところ、最愛の父が亡くなり、仕事の仲間にも裏切られたりすることがあり、なんとも絶望的なときに、この本を書いたのですが、書きながら、途中で何度も泣いてしまったのを思い出します。
迷ったり、悩んだり、失敗したり、思うようにならないことがあったとしても、
「それでいいんだよ」と、生きていくことを後押ししてくれたのが老子の教えでした。
また、他人に対してどのような心構えであるべきなのかという、大きなリーダーシップ論として、自分が成長する教科書になるものでした。
夢を叶えるための努力だけではなく、叶わない夢もまた夢であると理解したうえで、自分らしく生きる術に魔法のスパイスとなってくれた本です。 -
20/4/2
著者プロフィール
伊藤淳子の作品
![有効な左矢印](/img/carousel/arrow-left-enable.png)
![](/img/carousel/arrow-left-hover.png)
![無効な左矢印](/img/carousel/arrow-left-disable.png)
![有効な右矢印](/img/carousel/arrow-right-enable.png)
![](/img/carousel/arrow-right-hover.png)
![無効な右矢印](/img/carousel/arrow-right-disable.png)