20代会社員の疑問: いま、働くこと

著者 :
  • PHPエディターズ・グループ
3.47
  • (1)
  • (6)
  • (10)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 35
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (203ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569649665

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 今の時代は社会人になっても「夢を見続けなくてはいけない」と思い込まされているのではないか?という作者の示唆には納得がいった。人生はまっすぐな単線ではなくいつでも乗り換え可能な複線と考えると良い、という考えにはその通りだなと思った。

  • あぁ~確かに!って小さな発見の多い本でした(・ω・)/

  • ほっこり系。
    こういう話を聞いてくれる先輩でもいたら人生変わっただろうなと思う。解決しなくても話すことによってなんとなく落ち着くものだし。
    もやもやしている気持ちを解決するヒントが見つかるかもしれない本。

  • ■概要
    週に2回は若手ビジネスパーソンのお悩みを聞いている、という現産業能率大の講師の本。
    若者たちからよくきくお悩みに対して、著者が持論を展開する、というパターンで構成。
    ここで言う「若者たち」は、著者が新卒で入社した博報堂で、人事担当として新入社員300名と接する中で実際に接せられた子達。
    だから会話の例がとてもリアルで引き込まれます。

    お悩み例↓
    ・「このままでいいのか」「変わらなきゃ」という不安
    ・会社員って普通の仕事?夢は持つべき?
    ・困った上司にはどこまで我慢すべきか?
    ・先輩の経験はあてになるのか
    ・転職する人は恩知らずか
    などなど。

    そんなお悩みに対する著者のお答えの中で私が一番ぐっと来たのは↓
    ・スキルスキルって言うけど、最も大事なスキルを一つ挙げるなら「感応力」

    ■使える
    営業場面でのヒアリングやプレゼン。
    どっちのスキルももちろん必要、大事。だけどプラスα必要なのは課題発見のための感応力。
    「そうそう、それが言いたかったの」
    「そこかぁ、気付いていなかったのは」
    毎度の商談でお客様にそう言っていただきたいものです。
    その感応力の大事さを知れます。

    また、「一般的な若者のお悩み事例」をネタとして持っておきたいときはこの本の内容がそのまま使えます。

    eno

  • 年功序列/年齢序列。オペレーション思考とギャンブル思考

  • さくりと読みました。しっくりきました。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

山本 直人(ヤマモト ナオト)
コンサルタント/青山学院大学経営学部講師
1986年慶應義塾大学法学部政治学科卒業。同年博報堂入社。コピーライター、主席研究員、ブランドコンサルタント、人事局ディレクターを経て2004年9月独立。多くの企業にてマーケティング、ブランディング、および人材育成トレーニングをおこなう。2006年より青山学院大学経営学部マーケティング学科非常勤講師としてキャリア開発、マーケティング、メディア等を担当。著書に『グッドキャリア』『マーケティング企画技術』(以上、東洋経済新報社)、『50歳の衝撃』(日経BP)、『世代論のワナ』(新潮社)他多数。

「2021年 『数学的に話す技術・書く技術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山本直人の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×