郷土料理大図鑑 ふるさとの味がいっぱい!食べて学ぼう“地域の食文化”

  • PHP研究所 (2008年11月19日発売)
4.00
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 20
感想 : 4
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (80ページ) / ISBN・EAN: 9784569689203

作品紹介・あらすじ

日本各地には、長い年月をかけて伝えられてきた郷土料理があります。郷土料理は、農山漁村のくらしのなかでうまれ育ち、その地域の伝統的な調理法で受け継がれ、現在もふるさとの味として食べられている料理です。▼本書では、数多くの郷土料理のなかから、農林水産省が発表した「農山漁村の郷土料理百選」にしたがい、47都道府県の郷土料理を写真とともに紹介しています。▼自分たちの住んでいる地域や、これから旅行で訪ねる場所でお気に入りの郷土料理を見つけてみましょう!▼<第1章>全国の郷土料理をみてみよう!……農山漁村の郷土料理百選(47都道府県をそれぞれ紹介)/地図で知る郷土料理百選/御当地人気料理特選 <第2章>郷土料理をもっと知ろう!……郷土料理って何だろう?/郷土料理の調理法を知ろう!/郷土料理と保存食の関係は?/郷土料理が見直されてきたよ! など▼日本の食文化を後世に伝えるためにも意義深い一冊。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • <閲覧スタッフより>
    普段何気なく口にしているぶり大根やがめ煮(筑前煮)が郷土料理だったり、東日本にもうどんが多かったりと驚きがたくさんある本です。あらためて、自分たちの住んでいる地域の郷土料理を食べてみたり、これから旅行で訪ねる場所でお気に入りの
    郷土料理を見つけてみるのもいいかも。
    --------------------------------------
    所在記号:383.81||K
    資料番号:30038702
    --------------------------------------

  • 帯文(表紙):”ふるさとの味がいっぱい!” ”食べて学ぼう「地域の食文化」”

    もくじ:第1章 全国の郷土料理をみてみよう!;農山漁村の郷土料理百選,この章の見方,地図で知る郷土料理百選、ご当地人気料理特選、郷土のすし地図、郷土のそば・うどん地図、第2章 郷土料理をもっと知ろう! さくいん

  • 先日の斎藤孝のシリーズもそうだったけど、PHPの本。

    PHPって、最近、幅広い分野の書籍を出版しているなぁ。

    「美味しんぼ」を読んでいる人には、
    都道府県郷土料理対決に出てくるような料理ばっかり。
    逆に、そんなの読んでない人には、目新しいかも?

    学校の社会科で習うような分野の知識ではないが、
    知っていると人生が豊かになると思う。

    実際に食べ歩いてみたいよね。

    東日本にも、意外と「うどん」が多かったのが驚き。

  • これだけ情報が溢れてても、まだまだ知らない食べ物ってあるなぁ。。味のイメージさえできない料理がいっぱい。小さい国だけど、いろんな文化があるんだね。

全4件中 1 - 4件を表示

ワンステップの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×