すごい! 整理術 (PHPビジネス新書 50)

著者 :
  • PHP研究所
2.93
  • (2)
  • (10)
  • (54)
  • (8)
  • (6)
本棚登録 : 244
感想 : 37
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569696492

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 参考図書

  • 【目次】(「BOOK」データベースより)
    プロローグ そもそも、なぜ「整理」ができないのだろう(片づけなければ整理はできない/優先順位をつける ほか)/第1章 「頭の中」を整理する!(モノを整理する前に、頭と心を整理する/気持ちが整理できれば人生は楽しい ほか)/第2章 「時間」を整理する!(人生のスケジュール整理と管理をする/時間管理のために大切なこと ほか)/第3章 「モノと机回り」を整理する!(整理の基本は「空にする」こと!/身の回り一メートルを整理する ほか)/第4章 「情報」を整理する!(自分にとって必要な情報とは何か?/情報整理は、入ってくるときが最も大切 ほか)/エピローグ 常に「スタンバイ」状態にしておく!(「準備」を整えることが整理の始まりである/私と「那智の火祭り」 ほか)

  • 「整理整頓」をベースにしつつ、「働き方」についても述べられている本なので、若い人には参考になると思う。

    印象としては、具体論と精神論の両方が述べられており、具体的な情報を知りたい人には少し物足りないかもしれないが、新書という読みやすい形式で、整理に関する考え方全般がまとめられていると思う。

    個人的には、机の引き出しの整理が参考になった。やってみるつもりだ。

    [more]
    (目次)
    プロローグ そもそも、なぜ「整理」ができないのだろう
     (片づけなければ整理はできない 優先順位をつける ほか)

    第1章 「頭の中」を整理する!
     (モノを整理する前に、頭と心を整理する 気持ちが整理できれば人生は楽しい ほか)

    第2章 「時間」を整理する!
     (人生のスケジュール整理と管理をする 時間管理のために大切なこと ほか)

    第3章 「モノと机回り」を整理する!
     (整理の基本は「空にする」こと! 身の回り一メートルを整理する ほか)

    第4章 「情報」を整理する!
     (自分にとって必要な情報とは何か? 情報整理は、入ってくるときが最も大切 ほか)

    エピローグ 常に「スタンバイ」状態にしておく!
     (「準備」を整えることが整理の始まりである 私と「那智の火祭り」 ほか)

  • 可もなく不可もなくという感じでしたが、もう若干古いかもしれませんね。

  • 整理する具体策がほとんどない。理念本。私にとってはいらない。ペン立ては四角がいいという点だけ役立つかな。

  • はっきり言って整理は得意だし大好きだ。だからしょっちゅうこの手の本を買う。そしてその度に期待はずれな内容にがっかりする。
    本書もその典型例。整理マニアに役立つTIPSはほとんどない。どこかで聞いた話や誰でも思いつくことばかりでオリジナリティがどこにあるのかわからない。強いて言えば、情報は時折見返すことに価値がある、という点に賛同。やってるけどね。
    もう騙されないぞ、と思いながら、でもまたこの手の本を買っちゃうんだろうな。

  • この本読むのは4回目くらい。読むたびにこれだと思うことがあるのだが習慣づいてない。今度こそ。

  • 整理とはスタンバイ状態を作ること。
    常に環境を整える事で、パフォーマンスを高める事ができる。
    スマホの登場でできる事は増えたが、デジタルとアナログのできる事、行う事を整理する事が重要だと感じた。

  • 整理テクを期待したが、そもそも整理するということは、心を整理すること、という基本をしっかりと教える本。プロローグとエピローグでしっかりと基本を押さえ、そのうえで整理テクを伝授する。そういうスタンスは大変すばらしいことだと思う。

  • 本日ご紹介する本は、

    「整理」に関する本です。

    ただしモノの整理だけではなく、

    「頭」の整理
    「時間」の整理
    「モノ」の整理
    「情報」の整理

    と分かれており、
    最善の状態で仕事に取り組める環境を整備するための
    考え方がいろいろな視点から書かれています。

    ”もっと効率的に仕事ができないかなあ”
    と常日頃悩まれている方は必読です。


    頭の中の整理について、

    「型を作る」
    というのがあります。

    ①考える時間
    ②作業する時間
    ③発想する時間

    この3つを分けて考え、
    今は何をする時間かを意識して
    集中することで、効率的に
    頭の中が整理されます。



    モノの整理について

    「整理した後、サッと取り出せるかチェックする」

    とにかく片づけることが手一杯で
    片付けた後、使いやすくなっているか
    疑問なことはよくあります。
    使う時のことまで考えて片付けたいものです。



    情報の整理について

    「キーワードを作る」

    普段、何気なく見たり聞いたりする情報の中に、
    重要な情報があったとしても、
    意識していないと、見過ごしてしまいます。

    そこで、自分の課題や、関心事を
    明確な「キーワード」の形でもって
    おくことにより、
    そのキーワードに関連した情報を
    引っかけるのに役立つというものです。

    ポイントは明確な「キーワード」です

    みなさんは、常日頃、明確なキーワードを
    もっておられるでしょうか。

    ぜひ、読んでみてください。



    ◆本から得た気づき◆
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    片づけの基本=「ひと仕事、ひと片づけ」
    整理整頓=常に最善の状態で仕事に取り組める環境を整備する
    「やりたいこと」と「できること」のギャップを考え、10個リストする
    ムダな時間を減らす=「探し物をする時間」「情報伝達にかける時間」
    今の仕事をするときに、同時に先のテーマに役立つことを常に考える姿勢が大切
    机の上は、「板前さんのまな板」のようなもの。
    整理した後、サッと取り出せるか確認する
    新聞は「読む」のではなく「見る」
    情報収集→情報加工→部門ミーティング→社内プレゼン→市場へのアピール
    「ダメな自分を受け入れる」=失敗したり結果がダメでも続けられる
    仕事というのは膨大な雑用の集大成=整理ができないと務まらない
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ◆目次◆

    プロローグ そもそも、なぜ「整理」ができないのだろう
    第1章 「頭の中」を整理する!
    第2章 「時間」を整理する!
    第3章 「モノと机回り」を整理する!
    第4章 「情報」を整理する!
    エピローグ 常に「スタンバイ」状態にしておく!
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ◆マインドマップ◆
    http://image01.wiki.livedoor.jp/f/2/fujiit0202/71fb134a0adb4ea1.png

     

全37件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

クリエーター、ビジネスプランナー、コンセプター

「2014年 『誰からも「仕事ができる」と言われる! すごい整理術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

坂戸健司の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×