部下を本気にできる上司、できない上司

著者 :
  • PHP研究所
3.80
  • (3)
  • (3)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 30
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (285ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569697406

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 何度も読んで覚えておきたい知識が詰まっている本
    部下、と書いてあるが、教員志望の人や教育の現場にいる人にも使える知識が多い

  • 部下を本気にするには?

    →本気力を持った上司だけが部下を本気にできる、人は人によって磨かれる
    本気力を高めるには、信頼関係、情熱、主体性の強化
    主体性の強化は、自尊心、自立心、自己責任力、スタンス力
    情熱の強化は、ミッション力、ビジョン力、パッション力、アクション力
    信頼関係の強化は、感謝力、尊敬力、信頼力、コミュニケーション力

  • ◇自分自身をより高めようと主体的に生きている人が、初めて人を本気にできる

    ◇上司の顔色を窺った瞬間、イノベーションは消える。そして「どこにでもある、誰が見てもまっとうな普通のもの」へと成り下がっていく

    ◇自分が変われば、相手も変わる。自分が自己責任的な態度を取ると、それが相手の気づきを促し、相手の成長・発展にもつながる

    ◇使命感を持って、理想とする未来像を思い描き、燃えるような情熱で困難を乗り越え、率先垂範で行動することが本気の姿

    ◇人がひとたび「何のために」という意味を見出したとき、それが使命感というパワーになり、やりがいを持って物事に取り組むことができる

    ◇リーダーであるからには、才能のせいにして嘆くよりも、ミッション・ビジョンを探求することに真剣に取り組み、それらを周囲に発信し続ける努力をすればよい

    ◇ミッション・ビジョンの実現には、まず「行動を起こす」ことが肝心であり、リーダーが率先して見本となる行動を見せることで、周囲の本気力が高まり、より目的達成が可能になる

    ◇真のリーダーは、まず自分から部下やメンバーを信頼する
    自分自身をより高めようと主体的に生きている人が、初めて人を本気にできる

    ◇上司の顔色を窺った瞬間、イノベーションは消える。そして「どこにでもある、誰が見てもまっとうな普通のもの」へと成り下がっていく

    ◇自分が変われば、相手も変わる。自分が自己責任的な態度を取ると、それが相手の気づきを促し、相手の成長・発展にもつながる

    ◇使命感を持って、理想とする未来像を思い描き、燃えるような情熱で困難を乗り越え、率先垂範で行動することが本気の姿

    ◇人がひとたび「何のために」という意味を見出したとき、それが使命感というパワーになり、やりがいを持って物事に取り組むことができる

    ◇リーダーであるからには、才能のせいにして嘆くよりも、ミッション・ビジョンを探求することに真剣に取り組み、それらを周囲に発信し続ける努力をすればよい

    ◇ミッション・ビジョンの実現には、まず「行動を起こす」ことが肝心であり、リーダーが率先して見本となる行動を見せることで、周囲の本気力が高まり、より目的達成が可能になる

    ◇真のリーダーは、まず自分から部下やメンバーを信頼する

  • 社長からのおすすめ本。
    まったくその通り!自分が変わらないと、部下の心は絶対動かせない。
    今までで一番参考になったマネジメントの本。

  • とても参考にすべき本。

  • ふむふむ

  • ◇自分自身をより高めようと主体的に生きている人が、初めて人を本気にできる

    ◇上司の顔色を窺った瞬間、イノベーションは消える。そして「どこにでもある、誰が見てもまっとうな普通のもの」へと成り下がっていく

    ◇自分が変われば、相手も変わる。自分が自己責任的な態度を取ると、それが相手の気づきを促し、相手の成長・発展にもつながる

    ◇使命感を持って、理想とする未来像を思い描き、燃えるような情熱で困難を乗り越え、率先垂範で行動することが本気の姿

    ◇人がひとたび「何のために」という意味を見出したとき、それが使命感というパワーになり、やりがいを持って物事に取り組むことができる

    ◇リーダーであるからには、才能のせいにして嘆くよりも、ミッション・ビジョンを探求することに真剣に取り組み、それらを周囲に発信し続ける努力をすればよい

    ◇ミッション・ビジョンの実現には、まず「行動を起こす」ことが肝心であり、リーダーが率先して見本となる行動を見せることで、周囲の本気力が高まり、より目的達成が可能になる

    ◇真のリーダーは、まず自分から部下やメンバーを信頼する
    自分自身をより高めようと主体的に生きている人が、初めて人を本気にできる

    ◇上司の顔色を窺った瞬間、イノベーションは消える。そして「どこにでもある、誰が見てもまっとうな普通のもの」へと成り下がっていく

    ◇自分が変われば、相手も変わる。自分が自己責任的な態度を取ると、それが相手の気づきを促し、相手の成長・発展にもつながる

    ◇使命感を持って、理想とする未来像を思い描き、燃えるような情熱で困難を乗り越え、率先垂範で行動することが本気の姿

    ◇人がひとたび「何のために」という意味を見出したとき、それが使命感というパワーになり、やりがいを持って物事に取り組むことができる

    ◇リーダーであるからには、才能のせいにして嘆くよりも、ミッション・ビジョンを探求することに真剣に取り組み、それらを周囲に発信し続ける努力をすればよい

    ◇ミッション・ビジョンの実現には、まず「行動を起こす」ことが肝心であり、リーダーが率先して見本となる行動を見せることで、周囲の本気力が高まり、より目的達成が可能になる

    ◇真のリーダーは、まず自分から部下やメンバーを信頼する

全7件中 1 - 7件を表示

上村光弼の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×