女性のための「徳大寺流」クルマ運転術 (PHPビジュアル実用BOOKS)
- PHP研究所 (2008年6月20日発売)


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (192ページ) / ISBN・EAN: 9784569700014
作品紹介・あらすじ
女性ドライバーが苦手意識を持ちやすいポイントを、徹底的に解説。▼女性ドライバーの多くが苦手にするのが、「縦列駐車」「右折」「細い道から大通りへの合流」。これらはすべて、ちょっとしたコツを押さえて自信を持って行えば、ぜんぜん怖がる必要はないのです。本書ではそのほかに、方向オンチでも道に迷わないルートの設定法、安全・安心な車線変更のしかた、高速道路の走り方など、教習所で習ったはずの運転の基礎から、教習所では教えてくれない実際の場面に合わせた運転テクニック、必ず覚えておきたい車の知識など、クルマの運転に必要な情報が満載です。▼免許取りたての初心者ドライバー、たまにしか運転しないペーパードライバー、なかなか運転が上達しない・運転に不安のあるドライバーの方々に、ぜひとも手にとってお読みいただきたい1冊です。
感想・レビュー・書評
-
2017/10/12読了
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
わかりやすいです。長距離運転するときは読み返すようにしてます。
-
分かりやすく解説。
-
運転免許を取り立ての頃、単行本が出ていて買って読みました。それから運転が楽しくなった気がします。
-
いつもうまくできない縦列駐車。
そして、普通にバックで駐車する場合も、左側のスペースにならOKだが、右側に止めるのは苦手。
そんな時に、どこを見ながら、何にポイントを置いてハンドルを切ればよいのかなど、うまい人には当たり前のことが、要領を得ないでいる人には、まさに、目からウロコな内容である。
ライトについても、ありがとうハザードは小さい車の場合は推奨しないとか、以前は当たり前にやっていた、夜、信号待ち時のライトの消灯が間違いであったこと等、知って良かったと思えることがいくつかあった。
著者プロフィール
徳大寺有恒の作品





