若者が3年で辞めない会社の法則 (PHP新書 558)

著者 :
  • PHP研究所
3.85
  • (4)
  • (11)
  • (3)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 57
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (234ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569703343

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  若い社員の高い離職率の原因は、社員自身の内面にだけあるわけではない。若手を育成することが苦手な「いまどきの上司」、形骸化している新人研修、天下りに代表される理不尽な人事制度など、若い社員のやる気を失わせる要素はそこらじゅうにある。それらを抜本的に解決しないかぎり、離職率は下がらない。
     とくに目新しい主張はなかったけど、未来工業やサイバーエージェントといった企業の具体的な事例も挙げられていて分かりやすかった。
     若い社員を定着させるポイントが色々書かれていたけど、やっぱり上司がしっかりと若い社員を見ているというのが最も重要じゃないかと思う。上司が見ていてくれるだけで、離職をうながす「不安」という心の揺れはだいぶ小さくなると思う。

  • 良い。
    例を挙げたりしてわかりやすくモチベーションがあがった。

  • [ 内容 ]
    入社3年以内で3人に1人が会社に三行半を突きつける「いまどきの若者」。
    彼らは身勝手で根気のない“シュガー社員”なのか?
    給料を上げれば万事うまくいくのか?
    否!
    離職者が相次ぐ会社のパターンを調べてみると、最大の問題は「いまどきの上司」にあった。
    優秀な若者ほど、あなたのダメっぷりを観察し値踏みしているのだ。
    大化けするかもしれない逸材を見抜き、やる気を高め、絶対に辞めたくないと思わせる職場をいかにつくるか。
    「ウチの上司はなっちょらん!」とあきれられないためのリテンション戦略を伝授。

    [ 目次 ]
    序章 わずか1年で辞めた新人たちの言い分
    第1章 なぜ若者はすぐに会社を見限るのか
    第2章 「いまどきの若者」はそんなにダメなのか
    第3章 「いまどきの上司」にもできること
    第4章 離職者が相次ぐ会社12のパターン
    第5章 絶対に辞めたくない職場
    第6章 最強の教育研修
    終章 あの会社の若者が3年で辞めない理由

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • 若者が辞める原因は、本人だけの問題ではない。

    若者にたいする上司の接し方
    形骸化している福利厚生・研修制度

    結局、人は、人によって育てられるんだなぁ。

  • 最近のHR本にありがちな若者のモチベーションを保つためにはコーチング、コミュニケーション、モチベーションUPが大事だよ〜という本。新しい話は特になし。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

作家、エッセイスト。主な著書に『願いがかなう ふしぎな日記』『願いがかなうふしぎな日記 光平の新たな挑戦』『望みがかなう 魔法の日記』『夢をかなえる 未来ノート』『「水辺の楽校」の所くん』(以上、PHP研究所)、『走れ!家出犬ジェイ』『電車でスタンプラリーへGO!』(以上、金の星社)、『勇気を出して、はじめの一歩』『ここではない、どこか遠くへ』(以上、小峰書店)、『メロンに付いていた手紙』『歌え!多摩川高校合唱部』(以上、河出書房新社)などがある。

「2023年 『願いがかなうふしぎな日記 夢に羽ばたく夏休み』 で使われていた紹介文から引用しています。」

本田有明の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
マルコム・グラッ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×