なつみはなんにでもなれる

  • PHP研究所 (2016年11月30日発売)
4.13
  • (225)
  • (183)
  • (123)
  • (13)
  • (1)
本棚登録 : 3161
感想 : 228
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (48ページ) / ISBN・EAN: 9784569786063

作品紹介・あらすじ

なつみはね、すごくいいことおもいついたよ。なつみがなにかのマネをして、それをおかあさんがあてるゲームだよ! コレ、なーんだ!?

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • これ、やった(笑)
    まねっこ当てゲーム(。•ㅅ•。)♡

    なんで分からないのー
    きっと言ってたσ(・ω・`)

    そしてそのまま寝てた(笑)


    ★シリーズ累計192万部突破!

    『りんごかもしれない』『りゆうがあります』『ふまんがあります』などで人気の絵本作家ヨシタケシンスケがおくる、くりかえしが楽しいまねっこ絵本!

    なつみは、「すごくいいことおもいついたよ!」と、おかあさんのところにやってきました。そして、「なんのまねをしているか、あてるゲームだよ!」と、問題をだします。なつみは、毛布にくるまったり、手をぐるぐる回したり、身近なものをからだをつかってまねしていきますが、おかあさんはなかなか当てられません。

    ほのぼのとした親子のやりとりも見どころです。

    著者について

    ヨシタケシンスケ

    1973年、神奈川県生まれ。筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。『りんごかもしれない』『もうぬげない』(以上、ブロンズ新社)、『りゆうがあります』『なつみはなんにでもなれる』『おしっこちょっぴりもれたろう』(以上、PHP研究所)、『あつかったらぬげばいい』(白泉社)で、MOE絵本屋さん大賞第1位、『りんごかもしれない』で、第61回産経児童出版文化賞美術賞を受賞。著書に、『このあとどうしちゃおう』『ころべばいいのに』『ねぐせのしくみ』(以上、ブロンズ新社)、『ふまんがあります』『わたしのわごむはわたさない』(以上、PHP研究所)、『つまんないつまんない』(白泉社)、『あるかしら書店』(ポプラ社)、『みえるとかみえないとか』(アリス館)などがある。2児の父。

    • かなさん
      ヒボさん、こんにちは〜!
      なつみちゃんが、可愛すぎますよね、この作品(*^▽^*)
      ほんわかさせてくれます♪
      ヒボさん、こんにちは〜!
      なつみちゃんが、可愛すぎますよね、この作品(*^▽^*)
      ほんわかさせてくれます♪
      2024/05/19
    • ヒボさん
      かなさん、こんにちは♪
      ○○年前を思い出します(笑)
      かなさん、こんにちは♪
      ○○年前を思い出します(笑)
      2024/05/19
  • なつみにはどんな可能性も秘められている!!的な絵本を想像していたら


    なんのマネをしてるのでしょうかゲームをしてる親子の微笑ましい様子が描かれていました



    子どもたちの受けもよくて
    なつみがなんのマネをしてるのか当てながら楽しみました♪



    なかなか難易度高いのも面白い(*´꒳`*)



    子供との何気ない時間が
    いい感じに描かれています



    この時間を大切にしないとな(*´-`)



    最後の答えは
    背表紙にあるやつかな╰(*´︶`*)╯♡

    • かなさん
      どんぐりさん、おはようございます。
      ヨシタケシンスケさんが並んでますね(´▽`*)
      私、このなつみちゃん、とっても好きですよ♪
      可愛い...
      どんぐりさん、おはようございます。
      ヨシタケシンスケさんが並んでますね(´▽`*)
      私、このなつみちゃん、とっても好きですよ♪
      可愛いですよね♡
      2025/02/03
    • どんぐりさん
      なつみちゃんかわいいです(^^)

      ヨシタケさんは子供の可愛さを
      上手に表現してくれますよね♪


      もうちょっとヨシタケさん並べます♪( ´...
      なつみちゃんかわいいです(^^)

      ヨシタケさんは子供の可愛さを
      上手に表現してくれますよね♪


      もうちょっとヨシタケさん並べます♪( ´▽`)
      2025/02/03
  • なつみちゃんは、ほんとになんにでもなれる。

    もしかしたら、なつみちゃんだけじゃなく3歳児ってこんな感じだよなぁと笑いながら見てしまう。
    発想がすごい。
    そう感じるんだ〜とか
    そんなふうに見えるんだ〜とか
    おかあさんは、まったくわからない。

    えー?おひるね?って言ったのは、
    おかあさんがよくやる「ゆですぎたブロッコリー」だって〜

    「あしのかわをむくおかあさん」ってこれ絶対やめてってなるよなぁ。

    • かなさん
      湖永さん、こんにちは!
      なつみちゃん、可愛いですよね(*´∀`*)
      そうそう、“ゆですぎたブロッコリー”
      そのまんまで、思わず笑っちゃ...
      湖永さん、こんにちは!
      なつみちゃん、可愛いですよね(*´∀`*)
      そうそう、“ゆですぎたブロッコリー”
      そのまんまで、思わず笑っちゃいました♪
      3歳くらいって、ホント発想豊かで
      まだスレてないっていうか、一番可愛いお年頃ですよね!!
      2023/06/18
    • 湖永さん
      かなさん こんばんは

      コメントありがとうございます。
      3歳くらいってことばもたくさん覚える頃だし、突拍子もないこともするし…で可愛いくてし...
      かなさん こんばんは

      コメントありがとうございます。
      3歳くらいってことばもたくさん覚える頃だし、突拍子もないこともするし…で可愛いくてしょうがない時期ですよね。
      ヨシタケさんの観察力、凄すぎますねぇ。
      2023/06/18
  •  なつみちゃんが可愛すぎるっ!これに尽きます!!その発想力はすごいっ、尊敬しちゃいますっ!なつみちゃんが、なにかのマネをしてそれをお母さんにあててもらうゲーム、なつみちゃんが、次は…その次は…といろいろ繰り広げて、お母さんひとつひとつ答えます。

     パジャマのゴムが伸びちゃうくらい、おなかになにかをいれちゃうのも、なつみちゃん世代ですよねぇ…もう、可愛くってなつみちゃんが健気で、ホントほんわかします。好きだなぁ…なつみちゃんっ(*´∀`*)

    • チーニャ、ピーナッツが好きさん
      かなさん、こんにちは♪

      なつみちゃん、可愛いですよね!

      うちの娘も小さい時、こんなことあったかも…って思えて癒やされましたよ……♡(*˘...
      かなさん、こんにちは♪

      なつみちゃん、可愛いですよね!

      うちの娘も小さい時、こんなことあったかも…って思えて癒やされましたよ……♡(*˘︶˘*).。.:*♡
      良いですよね〜この本
      2023/06/16
    • かなさん
      チーニャさん、こんばんは。
      なつみちゃんが、ホントぉ~に可愛いっ(*´∀`*)

      ウチの子もこんなに小さかったころ
      同じように駄々を...
      チーニャさん、こんばんは。
      なつみちゃんが、ホントぉ~に可愛いっ(*´∀`*)

      ウチの子もこんなに小さかったころ
      同じように駄々をこねてたなぁ~とか思うと
      ほんわかして、でも、
      そしてちょっとさみしくもなっちゃう(^_^;)

      チーニャさんと共感できて嬉しいですっ♪
      2023/06/16
  • なつみが可愛すぎる。
    そしてなつみに付き合うのがちょっと面倒くさそうなお母さんがリアル 笑

    最後のは結局何だったのか気になる。

  • 独特な表現になかなか当てられない母。

    子どもの表現は正しく読み取るのが難しいですが、楽しみながらやりとりできるのが1番です。

    寝落ちシーンもリアルです。

    ヨシタケ作品に多い「しんみりシーン」は特になかったので、いつもより☆−1です。

  • ほんとに楽しくって(๑・̑◡・̑๑)かわいくって。

    子どもたちと、
    ゼスチャーゲームしながら楽しめそう!

  • なつみちゃんによる、突然始まるこれなんのマネでしょう当ててみて!大会!
    洗濯物畳んでるから後にしてとちょっぴりうんざりしつつ、ノってあげるお母さん。
    既に微笑ましい。
    そしてなつみちゃんの想像豊かなモノマネの数々。
    しかしひとつも当てられないお母さん笑
    しまいに、なんでなつみの気持ちわかんないの〜ってじたじたし始めたなつみちゃんに、分かるわけないでしょっていうお母さんの言葉は正しい笑と思ってしまった。
    子どもに限らず、大人同士でも相手の気持ちを考えて当てるのは難しいよ〜
    そうだなぁ、これくらいの子って、これ何これ何って、意外といろんなものをちゃんと見ようとしてるんだよなぁと思った。
    すごく可愛かったし、なんか分かる〜と思えたので、ヨシタケシンスケさんの作品なんとお初だったのですが、他の絵本も読んでいきたいな〜と思いました。

  • さすが、ヨシタケシンスケ!!っていう絵本。
    なつみがかわいい。でも身近にいると、ウザくなってくるのか??(笑)
    それでも、やっぱりかわいい(^^)

    それにしても、まったく当たらない…(笑)
    なつみの発想力、最強!!

  • 【あらすじ】
    なつみはね、すごくいいことおもいついたよ。なつみがなにかのマネをして、それをおかあさんがあてるゲームだよ! コレ、なーんだ!?

    まさに子どもの自由奔放さを体現した作品です。「その発想はなかった」のオンパレードでした笑 終始嫌そうな顔をしているお母さんと、それを気にせず自分の世界に没頭するなつみちゃんのギャップが◎です!
    最近、図書館でヨシタケシンスケさんの絵本を予約しまくっており、順番が来るのが待ち遠しいです。「タイトルからどんな内容か想像してから読む」というのが自分流ヨシタケ作品の楽しみ方です。今回も見事に裏切られました(もちろんいい意味で)。

全228件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1973年神奈川県生まれ。絵本作家、イラストレーター。日常の一コマを切り取ったスケッチ集や、装画、挿絵など、幅広く活動している。絵本デビュー作『りんごかもしれない』(ブロンズ新社)で第6回MOE絵本屋さん大賞、『もうぬげない』(ブロンズ新社)でボローニャ・ラガッツィ賞特別賞など、多くの賞を受賞。近著に『にげてさがして』 (ポプラ社)、『ヨイヨワネ あおむけ編』『ヨイヨワネ うつぶせ編』(筑摩書房)など。2022年から展覧会『ヨシタケシンスケ展かもしれない』が日本各地で巡回開催中。

「2025年 『まだ大どろぼうになっていないあなたへ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ヨシタケシンスケの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×