超訳 マキャヴェリの言葉 (PHP新書 737)

著者 :
  • PHP研究所
2.83
  • (1)
  • (4)
  • (6)
  • (5)
  • (2)
本棚登録 : 69
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (214ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569797151

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 多分分かりやすいように日本史を例えに出してくれているのだろうが、これだと戦国時代本でも良い気がしないでもない。人気取りで自分が抜擢した奴を処刑するボルジアとか人としてどうかと思うがリーダーとしては必須な要素らしい。まあ舐められたらリーダーは務まらないだろうからその理屈も分からないでもないが…。

  • 初マキャヴェリ!
    って言っても、君主論の内容の一部分を超意訳して、現代のリーダー論の元として使っている感じ。
    しかも、出てくる例えはほぼ日本史という、なんだかしっくりこず、、
    日本史を勉強しなおしたくなる本であった。笑

  • 確かに現実的で参考になる。たとえ話が、信長と蒲生とかの戦国時代の話ばかりで、それがかなりいまいち。もっとビジネスにおける事例が望ましい。

  • マキャヴェリの『君主論』をやさしく、且つ現代に合った形で書かれた内容。面白い点はさまざまな歴史的事件・人物を引用しながら解説しているところで、非常に読みやすく興味深い。本書は「リーダーは獅子の強さと、狐の狡猾さを持たなければならない」といったような辛辣な内容がいっぱい。

  • 権謀術数を説いて悪徳の書と呼ばれたらしい君主論だが、ルネサンス時代の空気にそぐわなかっただけで、現代では至極まともなことを言っている実用書。

  • 1つのテーマを見開きで完結するため読みやすい
    マキャヴェリの言葉とともに日本の戦国史を知ることもできるので得をした気分にもなれます
    悩みや問題に直面したときに目次を見てはテーマを絞り学びを振り返りたいと思える一冊

  • 見開きページごとにマキャヴェリの言葉(?)と歴史的事実を並べてビジネスあるあるに無理矢理おとす。しかも文章読みにくい。
    参考文献は「マキャヴェリの」から始まる新書がズラリ。マキャヴェリありきのやっつけ感が味わえる一冊。ブックオフ行き決定。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

本郷陽二(ほんごう・ようじ)

1946年東京生まれ。早稲田大学文学部仏文科卒業。光文社カッパブックス編集部を経て、編集企画プロダクション「幸運社」を設立。歴史・雑学・日本語からビジネス・発想まで幅広いジャンルの書籍で活躍。
主な著書に『頭のいい人が使っている敬語のルール』 『「どこか品のある人」の言葉づかい』 『おもしろ雑学 世の中のふしぎがわかる話260』 『もののはじまり おもしろ雑学』 『一緒にいて楽しい人 疲れる人』 『身のまわりの疑問が解決する 雑学の本』(以上、三笠書房《知的生きかた文庫》)、『今さら他人に聞けない 小学校で覚えた漢字』(KADOKAWA)、『これで差がつく!大人の「国語力」養成講座』(日本文芸社)、『日本人が「9割間違える」日本語』(PHP研究所)、『初対面でも、相手がどんどん話し出す! 沈黙がコワい人のための聞き上手のコツ』(朝日新聞出版)などがある。

「2022年 『今さら他人に聞けない! できる大人 「この差」って何だ?』 で使われていた紹介文から引用しています。」

本郷陽二の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×