金融の基礎知識100 (PHPビジネス新書)

著者 :
  • PHP研究所
2.76
  • (1)
  • (2)
  • (11)
  • (5)
  • (2)
本棚登録 : 89
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569801056

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 金融の知識も必要かなと読んでみる。
    自分は全体の2/3ぐらいまで理解できたレベル。
    後ろの方の章は、ちと難しいな。
    100の用語について解説されており、体系的に学ぶと言うよりは、リファレンス本のような内容でした。
    深く突っ込まずに概念的な説明で、どういうものか理解させようとしてくれます。よく聞くけどよく理解できていないような用語を知りたい場合には良いんじゃないかな。

  • 金融機関、金利、国債他債券、株式、外国為替市場、証券化、デリバティブ、投資信託・・・と金融二年目(と言えるほど金融ぽい仕事はしてないんですが)としちゃ「知ってて当然」なことばかりだけれど、
    「じゃぁ平易な言葉で説明できるか」と言われると、できなかったんだな情けないことに。
    というわけで買った本。
    自分の言葉で説明できない=理解が徹底されてないってことで。退屈さは戒めとして乗り越えました。
    高校生とか読んだらいいんじゃかな。

    基本的に株やFXでもうけるということに対して微塵ほどの意欲もない自分に喝を入れるべきなんだろうか。

  • 金融リテラシーを高めるための本。
    生活に付随する項目は前半にまとめられていて、お金の流れや金利についてわかりやすく書かれている。
    後半はビジネス寄り、結構専門的になるので難しいと感じる箇所が多い。

    金融のことまったく知らないという人にとって、前半を読むだけでも価値あり。ニュースも違う視点で見られるようになる。

  • コンパクトにまとまっていて、俯瞰するには良い
    後半は結構難しい

  • 今このタイミングで読むと素晴らしい。自分がちょうど知りたい項目がたくさん。

  • 文体も内容もとても読みやすい内容。
    基礎知識というだけ有って、これを読むともう少し掘り下げた内容の本が読みたくなる。

  • 新着図書コーナー展示は、2週間です。
    通常の配架場所は、3階開架 請求記号:338//N16

  • 基本的な金融の知識を入門的に学んでみようと思って読んでみました。後半はほぼ理解できず。用語自体がわからず、行ったり来たりした。

    自分の知識の無さに愕然!

  • 基本的な金融商品の解説書だね。
    なんでこういう商品が存在するのか。
    メリット・デメリットが簡潔。
    1回読んだだけでは、どうせ忘れるだろうから
    もう1回読もうと思える一冊でした。

  • 投信って?REITって?
    そんな金融に疎い自分への戒めとして購入。
    もっと基礎から知りたい部分と、もっと深く知りたい部分とを見極められたことは収穫。

全14件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

永野 良佑(ながの りょうすけ)金融アナリスト1967(昭和42)年愛知県生まれ。1989(平成元)年3月、一橋大学経済学部卒業。外資系金融機関を中心に、ストラクチャード・ファイナンス、クレジット・トレーディング業務に主に従事。著書に『プロが絶対買わない金融商品』(以上、扶桑社)、『セールスマンが教えてくれない金融商品の仕組み-危ない商品はこう見分ける!』(中央経済社)、『これでわかった! ファイナンス お金に関する基礎知識から、最新の金融理論まで』(PHP研究所)、『これだけは知っておきたい「金融」の基本と常識』(フォレスト出版)、『20代からのファイナンス入門 - お金がお金を生むしくみ』(ちくま書房)、『世界一わかりやすい金融の教科書』(秀和システム)など多数。

「2020年 『金融のプロが教える コロナ暴落後の必勝投資術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

永野良佑の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×