日本人の美徳を育てた「修身」の教科書 (PHP新書)

著者 :
  • PHP研究所
4.24
  • (7)
  • (7)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 71
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (245ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569804552

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 小学生がコレを勉強していたとは。
    今の小学校でも再度こういったものを取り入れていった方がいいね。勉強ばっかり教えて、日本は素晴らしい志を忘れて行ってるんじゃないかな。

    自分もまだまだこれからも精進していきます…。

  • 現代語訳&著者の解説集。実際著者は企業研修等に活用しておりそれが元になっているようである。その是非は別として小学生にしては結構レベルの高い事を学んでいる事がわかる。概して偉人伝ではあるのだが、恐らく大学生でも殆ど知らないような内容に溢れている。
    残念なのは著者の「美徳」の価値観により、天皇崇拝や軍国主義的内容が全て削除されている事である。新書として大人向けに出版するのであれば、こういった内容も全て網羅してこそ現代人が歴史を学ぶ意義があるのではないだろうか。

  • 戦前の教育を全て否定する今の日本ですが、当時の小学生がこんな立派なことを教えてもらっていたのかと、羨ましい気持ちになってしまいました。社会のなかの個人としていかに生きるべきか、歴史上の偉人のエピソードをもとに興味深く語られています。戦前だろうが戦後だろうが、「いいものはいい
    、わるいものはわるい」のだから、いいものはどんどん後世に残していくべきです。

  • <目次>
    第一章 四年生の教科書より
    第二章 五年生の教科書より
    第三章 六年生の教科書より

    <登場人物>
    第一章 四年生の教科書より
    渡辺崋山、ジェンナー(種痘の発明)、伴信友、円山応挙、高田善右衛門、高崎正風、貝原益軒、栗田定之丞、宮古島:ロベルトソン号、野口英世、豊臣秀吉、伊藤東涯、細井平洲

    第二章 五年生の教科書より
    ソクラテス、乃木希典、細井平洲、上杉鷹山、伊藤小左衛門、コロンブス、勝海舟、西郷隆盛、新井白石、加藤清正、杉原助左衛門、ナイチンゲール、上村艦隊、吉田松陰、杉百合之助、中江藤樹

    第三章 六年生の教科書より
    大伴家持、伊能忠敬、高橋至時、渋沢栄一、ベンジャミン・フランクリン、佐久間勉(潜水艇)、孔子、瓜生岩子、高田屋嘉兵衛、田中久重

    2012.06.30 新書を巡回していて見つける。
    2012.08.09 読了
    2012.08.25 ブログ記事に引用
    http://naokis.doorblog.jp/archives/51805408.htmlhttp://naokis.doorblog.jp/archives/51805408.html

  • この難易度の文章を学べる小学生が存在したという事実に驚愕。

    そういえば自分の子供の頃のおじいちゃん達は熊を投げ飛ばしたり強盗に対して説教をして改心させる等の超人じみたニュースも珍しくなかった。
    教育のおかげなのでしょう。

    自分も負けてられない。
    パソコン等、テクノロジーは発達してる訳だし
    今からでも追い越せる!

  • 古き良き日本人を感じた。
    教育というのはイカに大事か、今は国際化が進みいろいろな情報が入り、よい面もあるが悪い面も多いがよい面を残していけるようにしたい。
    戦争を単純に悪と捉えている面は違和感を感じた。

  • 「修身」の教科書は、例えればふぐ料理のようなもの。そこには、滋味あふれた内容がたくさん含まれているにもかかわらず、たとえば軍国主義などのような、いわゆる「毒」のお蔭で食べにくいものになってしまい、敬遠されてしまっている。その、いわゆる「毒」のお蔭で、「修身」全体が、まるで悪であるかのように受け取られてしまっている。お話のなかにある素敵な「美徳」までもが否定されることは、非常に悲しいこと。

  • 戦争には反対云々と所々に述べられている以外は、偉人がうまく紹介されていると感じますし良い本ではないかというのが感想です。

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

京都市出身。歴史コメンテーター。東進ハイスクールのカリスマ講師として活躍。
テレビ・ラジオ・講演会にも多数出演。
「日本」と「歴史」に関する解説は、とてもわかりやすいとの定評がある。
著書にベストセラー『日本史B一問一答 完全版』『金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本』シリーズ(東進ブックス)、『マンガで攻略!はじめての織田信長』(白泉社)、『「米中韓」と日本の歴史』(朝日新聞出版)などがある。

「2021年 『教養として知っておきたい「日本史の200人」一問一答』 で使われていた紹介文から引用しています。」

金谷俊一郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×