超訳 古代ローマ三賢人の言葉

  • PHP研究所
4.20
  • (1)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 25
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569804910

作品紹介・あらすじ

古代ローマ三賢人といわれるキケロ、セネカ、アウレリウスが残した珠玉の名言をわかりやすく解説。▼第1章……賢く生きる/第2章……自己と向き合う/第3章……人間というもの/第4章……友情とは何か/第5章……愛と幸福をめざす/第6章……老いもまた楽し/第7章……人間関係に強くなる/第8章……働く喜びを知る/第9章……死について考える/第10章……逆境を乗り越える/第11章……どう学ぶか、何を学ぶか/第12章……善と悪のはざま/第13章……よりよい人生のために/古代ローマ三賢人について……キケロ/セネカ/アウレリウス▼死を「忘れろ」というのではありません。何かを「忘れたがる」のは、むしろそれを「重視して怖がっている」からでしょう。ストア学派は、死を「忘れたがるほど怖いものではない」と教えるのです。死など怖がっている暇があったら、それよりいまを精いっぱい生きようではないか――と。(「まえがき」より)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • マルクスの『自省録』の超訳と知り ひかれてちょい読み。
    さすが超訳 読みやすい。

    各タイトルごとにまとまっており
    まだ読んだことのないキケロやセネカの語録も読めることがいいかも。

    ただ、本がハードカバー。見た目はいい。
    けど、持ち運ぶ時や寝る前の読書の時には不便かな。

    文庫サイズなら手元に欲しい本です。

全2件中 1 - 2件を表示

キケロ/セネカ/アウレリウスの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×