がんばっても報われない本当の理由

著者 :
  • PHP研究所
3.78
  • (23)
  • (26)
  • (19)
  • (6)
  • (3)
本棚登録 : 334
感想 : 26
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (207ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569817101

作品紹介・あらすじ

がんばってるのに認められない、幸せじゃない……それは“がんばっている”から。話題のカウンセラーが、もっと楽に生きるコツを解説。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ◯速読時間 15分
    ◯目的 本当の理由は?
    ◯内容
    そういうことにする
    「自分はすごい」の根拠なし
    「自分はすごくない」の根拠もなし
    ならば、すごい!と思ってしまおう。
    マイルールをやめる
    思い切って嫌なことをする
    仕事を断ってみる
    恥ずかしく思うことをする
    誰もあなたを嫌わない
    ◯◯ができたたら(達成したら) 実行するのではなく、先に◯◯できてことにしてしまう
    断食道場
    「ない」のではく、すべて「ある」
    魚は自分で釣るのではなく、釣り方を教わるのでもなく、誰かに釣ってもらう
    ◯感想
    本当の理由は…がんばるから!
    考えない練習(小池龍之介)みたいに
    がんばらない練習をしよう っと
     

  • フォトリーディング
    がんばらない

  • こういうのも良いんじゃないかなぁ。結局は上昇志向のためにどうすれば良いと書かれているので。

  • 2014.5月 市立図書館

    義実家で休憩させてもらいながらこの本を読んでて、「私もずいぶん人に甘えることができるようになったな~」と感慨にふけった。
    もう無理に「いい人」にならなくてもいいし、がんばらなくてもいいし、かっこ悪くてもいいと思えるようになってきた。
    自分が幸せに生きることに対して罪悪感はもういらない。

  • がんばっても報われないなー、認めてもらえないなー。いつもそう思ってる。がんばれば認められるわけじゃない。がんばらなければ、うまくいくって言ってるけど、本当かな? がんばらないのはこわいけど、自分は何もしなくてもすごいって「ことにする」ことから始めよう。

  • ぢんさんの、頑張りすぎて疲れてしまった人たちに贈る本。
    ぢんさんの言葉には随分助けられてきた。
    自分を大事にすることを、もっと大切にして欲しい。

  • 理由についてはわかるし、「じゃあどうする」という話のいくつかはわかる。わかるが、本当にそうしてなにかしらの解決になるのかと思う。(地位や評価という意味ではなく、その人にとって総合的に)よくなる人もいるだろうし、悪くなる人もいると思う。

    生存者バイアスな印象がある。がんばらなくてもやっていける人のための本に思える。実際やってみた人すべてのその後を追ってほしい。

  • がんばりすぎていてダメになりそうな部下のためにチョイス。

    「がんばるから報われない。」
    こういう、常識を覆すような考え方、逆転の発想というのは面白い。

    確かに、がんばりすぎている人ほど、常識にとらわれている気がする。こういう考え方があるのか、ということに気がつくだけでも、楽になるのではないだろうか。

  • "自分で、「自分はすごい、素晴らしい、ことにする」。"
    "幸せに条件をつけません。何もなくても、何かあっても…。"

    この言葉達がとても印象に残りました。
    神社ミッション、またやってみよう♫

  • 心理カウンセラー心屋仁之助氏の2014年の著作。

    この作品以前の著作にも、心理カウンセリング本というより自己啓発本、という雰囲気がありましたが、これは完全に自己啓発本。

    要は潜在意識を変えて、自己を肯定する、という内容なのですが、言葉の選び方が巧みなので、古典的な自己啓発本を読むよりも心に刺さる文章が多かったです。
    例えば、以前の著作には、「どうせ+自分を褒める言葉」というのがありましたが、それでも自分を褒めることに抵抗がある人のためなのか、今作では「自分を褒める言葉+ということにしておく」、という言葉がありました。これが自分には、一番、心に響きましたね。
    「スケジュール帳は、お休みの予定から決めていく。」というのも、休みの日の予定をずっと立てていなかった自分には衝撃的でした。

全26件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

「性格リフォーム」心理カウンセラー。大手企業の管理職として働いていたが、現在は京都を拠点として、全国各地でセミナー活動やカウンセリングスクールを運営。アメブロ「心が風に、なる」の登録読者は13万人。

「2017年 『心がラクになる 心屋仁之助手帳2018』 で使われていた紹介文から引用しています。」

心屋仁之助の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×