- 本 ・本 (256ページ)
- / ISBN・EAN: 9784569817309
作品紹介・あらすじ
日本人の知らないところで日本の命運を決める重大な事件が起きている。▼中国が今後もアメリカのドル資産を購入することで、とりあえずドル体制を助けることにした。「中国は破産しかかっているアメリカのドル体制に組み込まれることによって、ドルの罠にはまった」と言われているが、同時にドルにペッグされることによって国際通貨としての地位を確立した。▼ペンタゴンの分析家たちは、アメリカが二度とアジアに出ていくことはないと見ている。これから北東アジア、東南アジア、中東にかけて大混乱が起きることは避けられない。日本が必要としている石油や貿易のための海上輸送路が大きな影響を受ける危険がある。そういった大激動の予測にもかかわらず、アメリカはむしろ静かに孤立主義に立ち戻ろうとしている。▼アメリカの変化は、日本やアジアに重大な影響を与える。この本が、日本が何をなすべきかを考えるためのテキストになれば幸いである。(本文より)
感想・レビュー・書評
-
日高氏の著書は初めて読む。アメリカ軍にも知己を得ており、アメリカ軍の最新鋭の戦闘機へも試乗をしている。日高氏の洞察眼は信頼に値する。
集団的自衛権について、国会で喧々諤々やっているが、滑稽に見えてくる。日米を主軸に、単なる米国追随ではなく、日本が主体的に毅然とした態度で中国に臨んでいく必要がある。
<目次>
まえがき
第一章 アメリカと中国の通貨財政同盟が成立した
第二章 日米の相互信頼が消えていく
第三章 集団的自衛権は幻である
第四章 先端技術と核の新しい対決が始まる
第五章 2016年、アジア大混乱が始まる
第六章 日本の国家主権を取り戻す
2014.02.24 あゆみ書店で見つける。
2014.06.19 読書開始
2014.06.23 読了詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
今あるアメリカの状況と、国として独り立ちしていない日本の状況から予測される未来を筆者が記したもの。
アメリカが日本を守ってくれると信じている日本人を戒める意見には同意。日本人はもっと世界のことを勉強しなければならないと思う。
最新鋭兵器については、インパクトのある事実のみを取り上げており、誇張に感じた。(レールガンにも砲弾は必要。レーザー兵器は雨天時に役立たず)
2014年の中間選挙後にオバマ大統領への弾劾が起きるかどうか、注目しておこう。 -
ドルと中国の関係、及び米軍の最近の戦略のおさらいができてよかった。
-
ベトナムとケネディーが参考になった
著者プロフィール
日高義樹の作品





