どんな人でも頭が良くなる 世界に一つだけの勉強法

著者 :
  • PHP研究所
3.26
  • (9)
  • (25)
  • (38)
  • (12)
  • (4)
本棚登録 : 463
感想 : 28
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (219ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569837482

作品紹介・あらすじ

あの「ビリギャル」を生んだ著者が、“奇跡を起こす勉強法”を初公開! 自分に最適な学び方を見つければ、何歳からでも頭は良くなる!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「どんな人でも頭が良くなる」というサブタイトルに釣られて購入すると、正直、がっかり感が半端ないんじゃなかろうかというのがボクの印象。
    理由はものすごく単純。この本はいわゆる「点数を上げるための勉強」ではなく、「現実を変えるための勉強」について書いてあるから。
    だから、読んですぐ点数が上がるというような即効性を期待してはいけない。そもそも、勉強というのは数年先などの少し遠い未来にはじめて役立つ(かもしれない)もので目先の点数のためにやるものではない事を忘れちゃいけないと思う。

    世界にひとつだけの勉強法とはどういう意味か?
    それについては、プロローグを読めばわかるようにしてある。だから、それだけなら立ち読みでも十分。
    本書の肝(キモ)は、じゃあ、どうやって「世界に一つだけの勉強法」を手に入れるか?ということ。
    それを知りたいと思っても、ここから先にこそ注意が必要。なぜなら、この本がおすすめできる人は限られるから。
    「世界に一つだけの勉強法」にたどり着くには、それ相応の時間と努力を投下しなければならない。つまり、永続的に勉強をしたいという、それなりの覚悟がある人のみ読むべき本。

  • 著者の「人間は9タイプ」の簡略版およびそれぞれのタイプに合った勉強法あり。生徒がどのタイプか判別出来れば活用できるシーンもあるかも。

  • 勉強するって何だろう?と今更ながらに思ったので、読んでみた。すこしヒントが見つかった気がする。

  • 人間は9タイプからの派生で、タイプ別に向いている勉強法が違うらしい。
    肝心の勉強法についての記載は本当最後の最後の少しだけで、あとは勉強がいかに大事か〜とかやる気になるには〜とかそんな内容で参考になるような情報は少なかったように感じる。
    ・少しでも時間ができたら勉強する
    ・細かくゴールを設定する

  • 自分に合った方法を見つける
    そのためによく自分や他人を知る
    正直あまりピンとこないのは固定観念があるからかな?

  • 人のために自己の成長をするってこと

  • 前半は、なかなか本題の勉強法に入らない印象。
    エニアグラムでのタイプ別のオススメの勉強方法は一度参考にしてみるのがいいかもしれない。

    遠くのステーキより近くの牛丼理論、隙間時間の活用が日々の勉強に大事な考え方だと思います。

  • 自分に合った勉強方法をいろんな視点で分析して解説してくれる内容でした。冒頭の学校教育の問題点や勉強コンプレックスへの考え方など、非常に参考になりました。また、自分の性格を判断して、適切な勉強方法を選択する手法は説得力があり、実践する価値があると思います。具体的な勉強の手法というよりは、勉強に対する考え方や継続して勉強をし続けることに悩みを抱えている方にピッタリの内容ではないかなと思いました。

  • 【推薦コメント】
    学ぶということについて、高校までと大学では色々変わってくる部分も大きい。その中で、自分に合った勉強法を見つけることの大切さを感じたので選書しました。
    (工学研究科 M2)


    【所蔵館】
    総合図書館中百舌鳥

    大阪府立大学図書館OPACへ↓
    https://opac.osakafu-u.ac.jp/opac/opac_details/?reqCode=fromlist&lang=0&amode=11&bibid=2000940710

  • わかりやすい本だったと思う特に私はいなと思ったところを1を分析する癖をつけると言うこと。
    明るさ品の良さ気遣い話の面白さ発想のユニ戦頭の回転の速さこれらを分析する際に自分がどのようなことに気をつけて分析しているかを考えることで、自分がどうなりたいかをとらえることができる。

    で学生のうちは答えが出るが社会人のなると答えが出ないので学生のうちに何が課題であるかどうすれば良くなるかを頭の中で考える力を養う必要があると思った。

    枠を外して長いスパンと大きな視野でものを見る事が大事成功している人と言うのは変えられる広げられる超えられると言う風な考えを持っているこれは自己効力感から来るものである。

    やる気の強さと言うのは達成動機×主観的成功確率×目標の魅力である
    私のような芸術家タイプはそれを達成するとどうなるかをイメージしたりえーっとまた楽観的タイプであるので良いところを見つけて面白いよねーって言うふうに自分のエンジンがかかるようにするまた相手に尽くすことが好きなので自分と同じレベルの仲間とペアを組みテキスト文として担当部分を覚え教え合う活動も良い

全28件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

ミリオンセラー『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』(通称:ビリギャル)著者。「坪田塾」創業者として、これまでに1300人以上の子どもたちを個別指導し、心理学を駆使した学習指導法により、生徒の偏差値を短期間で急激に上げてきた経験を持つ。同時に、IT企業など複数社を創業した起業家、経営者、さらには、吉本興業ホールディングス株式会社 社外取締役でもある。その活動の場は日米にまたがっている。

「2022年 『怒らなくても「自分からやる子」が育つ親の言動○△×』 で使われていた紹介文から引用しています。」

坪田信貴の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
辻村 深月
リンダ グラット...
恩田 陸
佐々木 圭一
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×