万、已むを得ず

  • PHP研究所
3.55
  • (1)
  • (4)
  • (6)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 50
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (352ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569857343

作品紹介・あらすじ

「すべての責めは私が負う。覚悟はできている」――
財産税導入、預金封鎖、新円切替……日本を救うこの決断は、この男にしかできなかった。
『天佑なり 高橋是清・百年前の日本国債』の著者が描く、傑作歴史小説!

◇あらすじ
渋沢栄一の孫にして、日本銀行総裁、そして大蔵大臣を務めた渋沢敬三。彼はなぜ、第二次世界大戦後、預金封鎖や新円切替などの苛烈な経済対策に踏み切れたのか?
生物学者をめざす心優しい少年が、その人柄ゆえに経済界の要職に抜擢され、日本の財政の行方を左右する究極の決断を迫られるようになるまでの数奇な生涯を、大胆な視点で描いた長編小説。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 渋沢敬三について知ることが出来た、

  • 渋沢栄一の孫、渋沢敬三の半生記。
    池田勇人、福田赳夫、大平正芳など懐かしい名前が出てくる戦後混乱機の日本の金融政策。
    多額の戦争債務整理の為の新紙幣の発行と旧紙幣の取引制限。
    今現在、渋沢栄一の肖像が描かれた新紙幣が発行された現実と、戦後の強権的で強引な渋沢敬三大蔵大臣の、膨大な負債に対する新紙幣の発行が、不思議に共鳴しているようで通貨当局の相変わらずの手管を見るようで面白かった。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1951年生まれ。米国系投資銀行等で債券ディーラー、外国債券セールスを経て、1995年『小説ヘッジファンド』で作家に。2000年に発表した『日本国債』は日本の財政問題に警鐘を鳴らす作品としてベストセラーになり、多くの海外メディアからも注目される。2014年『天佑なり 高橋是清・百年前の日本国債』で第33回新田次郎文学賞を受賞。主な著書は『日銀券』『あきんど 絹屋半兵衛』『バイアウト 企業買収』『ランウェイ』『スケープゴート』『この日のために 池田勇人・東京五輪への軌跡』『大暴落 ガラ』『ナナフシ』『天稟(てんぴん)』のほか、『マネー・ハッキング』『Hello, CEO.』『あなたの余命教えます ビッグデータの罠』など、時代に先駆けてITの世界をテーマにした作品も多い。

「2022年 『人工知能』 で使われていた紹介文から引用しています。」

幸田真音の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×