ぼくたちは大人になる

著者 :
  • 双葉社
3.39
  • (4)
  • (16)
  • (24)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 120
感想 : 20
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (267ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784575236545

作品紹介・あらすじ

医者をめざし、ひたむきな日々を送る高校生。その前途に、思いもよらぬ試練が立ちはだかった。人はしくじるべきときにしくじれるかどうか。18歳の「過ち」と「新たな出発」を真摯な眼差しで描いた成長小説。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 人はしくじるときにしくじれるかどうか

    中学から高校時代って、背伸びして大人になろうとする。
    子供は嫌だ、早く大人になりたいって。
    この本に出てくる高校生たちもそんな感じがする。
    自分も可愛くない高校生だったけど、この本を読んで一つ後悔したことは、この本の高校生みたいにもっと一生懸命受験勉強すればよかったってこと。

  • ちょっとずるいけど、土屋さんの気持ちはとてもよくわかるような気がする。
    高校生はしんどいけど、大人になるのは簡単。でももう戻れない。

    • aida0723さん
      男子として土屋さんに惹かれるけど、高校中退して同棲という選択は自暴自棄なのかなって・・・
      男子として土屋さんに惹かれるけど、高校中退して同棲という選択は自暴自棄なのかなって・・・
      2017/05/20
  • 医学部を目指す高校3年生の宮本達大は、学業優秀でクラスメイトからも一目置かれる存在であった。そんな彼が小さな出来心からクラスメイトの悪事を密告し、事件に発展。追い込まれた状況で、彼は予想外の行動に出て・・・家族・友人・恋人など周りの人々と関わりながら、成長性していく主人公の1年間を描いた小説。(2010.1.5)

  • 高校生が主人公なのに、
    甘酸っぱい、とか、子どもっぽい、とかで、
    めんどくさくなることが全然なかった。

    高校生にしてはあまりに言葉を知りすぎているし、
    知識もありすぎるけれど、

    それは作者自身が高校生ではないからであって、
    感情の描写は、わたしが忘れていたことや、
    今でも隠しておきたいようなことが、
    たくさん書かれていて、共感値も高い。

    それよりも、なんだか、人とのコミュニケーションで忘れがちなことや、
    自分がいかに自己中心的に生きているのか、みたいなことを、
    的確に描いてくれる本だと思った。

  • 2018.3.9

  • 三浦や平田さんが達大に懸けた言葉が他人事に思えなかった。
    「ぼくかすると、ぼくなんかよりも、きみのほうがずっとひどい負け惜しみに行き当たるんじゃないかってきがしてるんだ。もちろん、それはまだ先のことだと思うけど」
    「あんたは、まだ、本当にはしくじったことがないだろう。若いんだし、それはいい。しかし、しくじるべきときに、きちんとしくじれるのかどうか。もっとも、しくじる手前までもいけないやつが大半だがね」

     オイラには「何でこのタイミングでそういうことしちゃう?」って自分でも説明がつかないことがある。得するほうを選択するならわかるけど、損とわかっていてそれを選択することがある。これが実はオイラの人生観だったりするのかもしれない。
     達大や三浦はきっとカッコいい大人になるだろう。ふたりは人生は自分で選んで育むことができることを知っているし、失敗しても人の所為にしたりしないだろう。
     
     達大が土屋さんに惹かれたのはなんかわかるなぁ。同い年なのに先に大人に近づいている女の子への憧れっていうのかな、カッコいいって思うよ。
     片岡さんはなんで達大のことをあんなに怒ったんだろう?そういうものなのかな。
     あと、高校生っていうとオイラのなかではスポ根や恋愛で大忙しな勝手なイメージがあるけど、これだけ勉強して大学に入学している人たちがいるんだと知ることができたのはよかった。それも青春でカッコいいと感じた。

  • 高校3年生で、受験を控えているのになんて波乱ばかりを引き起こす主人公なんだろう。子どもと大人との境界線にいる男の子の物語だけど、よくある話に落ち着いていない作者の実力に魅力を感じた。

  • 成長小説をはじめて読んだ。成長には喜びも悲しみも悔しさもまちがいもなにもかも必要なんだな。図書館

  • ザ・成長物語。
    導入部分のぼんやり感に耐えられれば、あとはなかなかのスピードとボリュームで話が進んでいく、読みごたえのある一冊。
    高校3年生、自分も同じように感じたなぁと共感する部分も多く、最後の1ページを読んで高校を卒業したときのなんともいえないすがすがしさと寂しさを思い出した。
    とても良かったです。

  • 意外と良かった。
    最初入り込みにくいけど読み進めていくうちにはまっていった。

全20件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1965年、東京生まれ・茅ヶ崎育ち。北海道大学法学部出身。在学中は恵迪寮で生活し、現在は埼玉県志木市で暮らす。2000年「生活の設計」で第32回新潮新人賞。2002年『縮んだ愛』で第24回野間文芸新人賞受賞。2011年『おれのおばさん』で第26回坪田譲治文学賞受賞。

「2021年 『満天の花』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐川光晴の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×