仕事美辞

  • 双葉社 (2024年6月19日発売)
4.43
  • (3)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 66
感想 : 3
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (168ページ) / ISBN・EAN: 9784575318821

作品紹介・あらすじ

30代後半で会社員からフリーランスへ転身し、執筆業のほか「OSAJI」メイクアップコレクションを手掛け、文章講座「EMOTIONAL WRITING METHOD」を主宰するなど、柔軟な働き方をしているビューティライターのAYANA。インスタグラムで定期的に行うQ&Aでは、「働き方」「生き方」に関する相談が多く、高い支持を集めています。本書では、よくいただく質問のなかから25本をピックアップし、その回答としてエッセイを書き下ろし。仕事に行き詰まったとき、人生の選択に悩んだとき、手に取ると少し心が軽くなるかもしれません。小谷実由(モデル、文筆家)、石田真澄(写真家)、しいたけ.(占い師、作家)、松浦美穂(TWIGGY.主宰・クリエイティブディレクター)、本島彩帆里(セルフケア美容家)と、AYANAと親交の深い5名の働き手との対談も収録。みなさんの仕事に欠かせない「三種の神器」の写真も公開。

第1章/働くってなに? 第2章/個性を活かす 第3章/時代の変化 第4章/他者と働く 第5章/自分を知る

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • たまたまラジオでAYANAさんを知りました。
    ビューティーライターの肩書きがしっくりくる、
    言葉の選び方や感性が美しい方という印象。

    普段、広告をきっかけに衝動買いするなんて
    ほぼないのですが、本書は即購入しました。
    自身のバイブルとなる素敵な1冊です。

    QA形式で、AYANAさんの仕事を中心とした人生観・世界観がご自身の感性で語られています。
    自分らしく、いきいきと幸せであるためのエッセンスが丁寧に綴られていて、手にするたびにエールを受け取れるような1冊だと思います。

  • 人生のバイブルになるような、何度も読み返したくなる本に出会った!
    おみゆ(小谷実由)さんが対談で載ってたから手に取ったんだけど、仕事に対するお悩みがどれも抽象的すぎず具体すぎずで、わかる〜となるものばっかり。で、AYANAさんの回答が人生の先輩から貰えるような金言でいっぱい。仕事がつまらなくなったり、今の仕事続けようか迷ったり、同僚がうらやましくなったときとか…また読みたい!

  • あやなさんの文章が本当にすき。
    1冊目ももちろんバイブルにしたいくらい好きだけど、2冊目のこちらも、先輩…!!という気持ちで拝読。
    仕事は、誰かのためになること、という基本に立ち返りました。
    そして、何をやるか、というより、何をやらないか、考えたいなとも。
    あとは、等身大の自分と、自分の美意識(かっこいいか美しいかどうか)のバランスを大切にしたいと改めて感じられた本でした。
    どんなものでも運命として利用していく気概で、明日からも頑張る。
    あやな先輩ありがとうございます。

全3件中 1 - 3件を表示

AYANAの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×