哲学的な何か、あと科学とか

著者 :
  • 二見書房
3.88
  • (91)
  • (116)
  • (102)
  • (7)
  • (5)
本棚登録 : 976
感想 : 134
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (278ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784576061849

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • とても読みやすく書かれていたが・・あっさり読めてしまった分、頭から抜けていくのも早そうなので、本当なら引き続き関心のある分野に絞って、もう少ししっかりと書かれた本も読むべきなのだと思う。
    元々ブログの内容を書籍化したようだが(本著では飲茶というハンドルネームを使用)、本来であれば本名を公開し、内容の妥当性についてしっかりと責任を負う姿勢を示してほしかった(”哲学”の専門家ではないようなので、無理だったのでしょうが)。
    とは言え、すらりと面白く読めたのも事実(前半も良かったけど、最終章「もっと哲学的な何か」が一番面白かったかな)。「ボク」という意識の正体は一体何なのか??考えれば考えるほど、分からない(そんなに考えてないけど。高校生の時なら、もっと真剣に考えたかもしれない)。

  • 科学の難しい理論を題材としていますが、語り口がざっくりとわかりやすく、最終的には哲学的に考えていく様子がとてもおもしろいです。

  • 2013年7月12日読了。Webサイトが面白かったので読んでみた。不確定性原理から数学・科学の厳密性を揺さぶり、量子力学における「確率でしか状態を予測できない」点から世界に対する常識を揺さぶり、「哲学的ゾンビ」の思考実験から「我思うゆえに我あり」の哲学を揺さぶる・・・。出会うものすべてに新鮮に驚く幼児期を過ぎても、世界はこれほど面白い時間つぶしで溢れているのだな・・・!基本的にWeb記事をそのまま書籍にした体裁なのだが、やはりWebと本では「読み応え」が違ってくる、気がする。改行が多いのでサクサク読み進められるし。「続きは書籍で」の絶妙の引きで締められていた「どこでもドア問題」のオチがイマイチの気もするのが玉に瑕とも思うが。

  • 多世界解釈などの話をかなりわかりやすく一般向けに書いてあるのが良かったです。高校生なんかが読むと非常に効果大なのではと思います。

  • この本やばい!
    おもしろすぎ!!

    本来、難解なはずである哲学的な話題を
    すごいわかりやすい文体で書いてある。
    きっと書かれていることは哲学の表面的な部分だけなのだろうけど、
    それでもこれを読むことによっていろいろと思考することができる。
    もっと知りたければより詳しい本を読めばいい。

    哲学の入門書はたくさんあるけど、
    たぶんこの本を読むのが一番哲学に対する興味が深まると思う。

  • 初学,入門としての機能は備えている。

  • ■概要
    ・「私」のような「ココロ」を持っているのは実は「私」だけで、他人は全部作り物(哲学的ゾンビ)じゃないのか?
    ・「私」が目で見る「赤」の色の質感(クオリア)は、他の人が見ている「赤」と本当に一緒なのか?
    等の、人の「ココロ」に関する哲学や、量子力学・相対性理論などの科学を、難しい言葉を使わず初心者向けに説明した本。

    ■感想
    ・難しくて敷居の高い哲学・科学理論が、シンプルでとっつき易い事例(思考実験)と平易な(若干ふざけた)文章で分かりやすく書かれており、自分のような概要を知りたい初心者向けには良く出来た本だと思う。

    ・哲学や量子力学の解決していない問題は、一般人が考えても仕方の無いことだし、日常生活には多分役に立たない。でも、教養を増やすことは世界や人間の面白さを知ることであり、自分にとってはそれを知りたいという気持ち(好奇心)があることが、人が生きている意味のような気がしている。

    ・ドラえもんのどこでもドアの思考実験が、かなりホラー的。
    「どこでもドアが発明されたとして、その仕組みが、入口から入った時に肉体を破壊されて、出口で分子再構成されて肉体が作られる(肉体は別だが意識は継続される)、というものだったとしたら、ドアから入った人と出てきた人は同一人物と言っていいのか?入口から入った人を殺したことにならないのか?」
    単なる思考実験・空想とバカにしてはいけないと思う。科学の発達により、道徳観・倫理観が変わるという事例は過去何度も起こった話だから。

  • 哲学入門としてお勧めされ読んでみました。
    ドラえもんが出てきて読みやすかったです。哲学的な考えに初めて触れたと思います。実験や法則で立証された科学の方がわかりやすいです。。。

  • シュレディンガーの猫
    量子力学
    2重スリット実験
    電子は波か粒子か

    科学と哲学

  • はい来ました
    個人的大ヒットです

    難しい言葉を一切使わずに
    「シュレディンガーの猫」
    「クオリア」
    「平行世界」
    など様々な『哲学』の概念から


    「どこでもドアから出てきた『自分』は元のままの『自分』か?」
    「脳を半分に割ってなおかつ生きているとしたら『この私』の意識はどこ?」
    など想像力を掻き立てられる話題まで

    もうときめきますわ

    一番気に入ったのは
    物質ってなに?の項ですね
    この世界スゲェ

全134件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

東北大学大学院修了。会社経営者。哲学や科学などハードルの高いジャンルの知識を、楽しくわかりやすく解説したブログを立ち上げ人気となる。著書に『史上最強の哲学入門』『14歳からの哲学入門』などがある。

「2020年 『「最強!」のニーチェ入門』 で使われていた紹介文から引用しています。」

飲茶の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
綿矢 りさ
万城目 学
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×