チリンのすず (フレーベルのえほん 27)

  • フレーベル館
4.19
  • (51)
  • (32)
  • (28)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 462
感想 : 54
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (31ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784577003275

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 嗚呼…… 。 (泣)


    ネタバレになってはいけないので、ストーリーは書きません。胸打たれる 感動作でした…。
    ぜひとも、読んで、この作品に、胸を撃ち抜かれていただきたいです。


    チリンの すずで
    おもいだす
    やさしい
    まつげを
    ほほえみを
    チリンの すずで
    おもいだす
    このよの
    さびしさ
    また
    かなしみ


  • 終戦記念日に読む。

    子羊チリンは、オオカミのウォーに母親を殺されてしまう。チリンはウォーに弟子入りを申し出る。ウォーはみんなの嫌われ者だったから、チリンが弟子入りを志願してきたとき嬉しかった。

    ウォーは熱心に指導し、チリンは強く逞しくなり、その様はオオカミさながら。ウォーとふたりで羊小屋を襲う予定だった日、チリンはウォーを殺して母親の敵討ちを果たす。ウォーは、お前に殺されて良かったと言って死んでいく。

    チリンの心は晴れない。チリンは、恨んでいたはずのウォーを父親のように慕っていた自分に気付き、羊の群れにも戻らず、ひとりぼっちで生きていく。

    殺し合い・破壊・暴力で何かを解決しようとしても虚しい連鎖が起こるばかり。完全な悪人はいない。敵も誰かの息子娘であり、もしかしたら誰かの親かもしれない。

    チリンは父(的存在)も母も暴力で失ったことになる。一方は自分の手で殺めてしまった。
    大切な人を殺された立場、殺してしまった立場、どちらの視点もチリンの中にある。
    世界の縮図をみている気持ちになったし、チリンが兵士の姿にも重なった。

  • 絵本を超えた一遍の文学作品としても遜色ないほどクオリティの高い絵本です。
    世代を越えて問いかけるそのテーマは「喪失」と「無常」。
    やなせたかしさんの描く愛らしい仔羊のチリンが変貌していく様(さま)に
    読み手は惹きこまれていくでしょう。
    10年、20年、30年と時を経て読み返してみてください。
    世の中の酸いも甘いも経験した大人になってから読むと、より深くこの作品のメッセージが心に響くのではないでしょうか。

    もちろん、子どもの頃に出会っていれば、こんなに幸せなことはありません。
    この作品に感動できる子はその後も豊かな読書人になっていくことでしょう。
    なぜなら、読み終わっても永遠に心に問いかけるテーマを持っているからです。
    その答えを探す旅は人生そのものです。

    初版時に読了。再々読。

  •  この絵本のことを何で知ったのだろう。新聞記事かな,それともだれかのFBだったかな。この絵本は,チリンという羊の子どもとウォーというオオカミとの物語。
     ウォーは,チリンのお母さん羊を食べてしまったのですが…。
     一方的な悪はいない,というのが作家やなせたかしさんの世界です。あの有名なアンパンマンに出てくるバイキンマンも,どこか憎めません。下手をすると,バイキンマンの方が人気があるかもしれませんよね。ドキンちゃんも同じ。あの悪役がいてこその「アンパンマン」です。
     「チリンのすず」には,自然界の掟(弱肉強食)を否定する意外な内容が出てきます。が,それは新しい弱肉強食の世界でもあります。チリンは,その矛盾に気付くのですが,どうすることもできません。
     あなたが「わたしの敵だ」と思っている人は,あなたを育ててくれた人ではありませんか? その人がいなかったら,今のあなたはありますか? そんなことを自問自答することでしょう。
     合掌!

  • 哀しくやるせなくてつらい話だった。

    狼にお母さんを殺された子羊のチリンが
    自分を偽ってその狼に、弟子入りする。
    そして、仲良くなった狼が
    羊たちを襲うその時に、チリンは狼をやっつけるのだ。
    そして、自分のやったことに後悔をして、
    羊に戻れない自分を悔やむ。
    哀しいお話だ。

    例えば、誰かを憎んでいて、
    その誰かが幸せなることは
    避けたいけれど、
    自分の手で不幸に陥れることは
    自分を愛してくれる人を不幸にしてしまうことなのだろうか。

    チリンのお母さんはこの結末をどう思っただろう。

    憎しみを隠して心の平穏を保っていても、
    奥底にに粘土のような泥が沈んでいる。

    時々それが掻き混ぜられて舞い上がったら
    心は澱んでしまう。そんな泥を抱えた人は
    どうやって平穏を保ち続けたらいいのだろう。

    舞がらないように気を付けて気を付けて
    生きているけれど泥を取り除くことができないことも知っている。

    やなせさん、凄いよ。

    10年前に読んでたらどうしただろう、私。

    許すってどういうことなんだろう。

  • 首に鈴を下げた小さな子羊が、ある日突然オオカミによる群れの襲撃でお母さん羊を失う。子羊はその足でオオカミのいる山に登り、弟子入りを願う。

    復讐せずにいられない気持ち。
    復讐を原動力にした信じられないエネルギー。
    仇は永遠に仇ではいてくれないということ。
    そして復讐を遂げて残るのは穴の空いたさみしい心。

    どうにも寂しい、すさんだ気持ちで絵本を閉じた。
    小さな子どもたちも、チリンの物語を追いかけてこの寂しさに至るのだろうか。どんな感想を持つのか気になるところ。
    「復讐」のありさまを描いた1冊。

  • 憎しみからは何も生まれない。やなせさんの絵本はすっと入ってくる。

  • 寝る前に息子と絵本を読みました。

    家族で高知に旅行した際に「アンパンマンミュージアム」で購入した、『チリンのすず』です。


    「アンパンマン」の大ヒットで有名な"やなせたかし"さんの初期の作品です。

    狼の"ウォー"に母親を殺された子ひつじの"チリン"は、ある日"ウォー"を訪ね「ぼくもあなたのような つよいおおかみになりたい。ぼくをあなたのでしにしてください。」と頼みます。
    クリックすると元のサイズで表示します

    "チリン"は"ウォー"の厳しい訓練に耐え、強い獣となり二匹で山々を暴れまわりますが、、、
     或る夜、"チリン"は"ウォー"を裏切り、仇討ちを果たします。

    母親の復讐とはいえ、、、
    親子同然に暮らしてきた"ウォー"を殺したことで、"チリン"の悲しみは、より一層深くなる… という、なんだか辛く悲しい物語です。

    暴力(武力)に対し、暴力(武力)で返しても何も得るものはないんだ… ということを、少しでも息子が感じてくれるとイイですね。

  • アンパンマン以外で、やなせたかしさんの絵本に触れるのは初めて。
    この表紙の愛らしいひつじが、次第に母を殺した相手の復讐のため、険しい顔をした怪物へと変わっていく過程は、何度も読み返してしまう。
    復讐する相手をいつの間にか父のように慕っていたことに気づくラストは切ない。

  • えっ…。
    これは、哲学だ…すごすぎる…。

    やなせたかしは、嘘を描かない人だ。
    人の心に、誠実な人だ。
    きっと。

全54件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1919年生まれ、高知県出身。百貨店宣伝部にグラフィックデザイナーとして勤務の後、漫画家・絵本作家として活動を始める。絵本の作品に『やさしいライオン』『チリンのすず』『あんぱんまん』(フレーベル館)など多数。2013年永眠。

「2022年 『アンパンマンかみしばい③』 で使われていた紹介文から引用しています。」

やなせたかしの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
マーガレット・ワ...
シェル・シルヴァ...
酒井 駒子
トミー=アンゲラ...
エリック=カール
平田 研也
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×