- Amazon.co.jp ・本 (166ページ)
- / ISBN・EAN: 9784580823020
作品紹介・あらすじ
いいたい事はなんだってはっきりいう転校生の真中さん。いっていることはまちがってないんだけど、正直うざい。だって、まちがったことなんてそこらじゅうに転がっていて、そういう中でぼくらはがまんしたり、見て見ぬふりをしたりして、毎日をクリアしているんだから。面倒なことやトラブルをさけて生きてきたぼくのゆるゆるとした毎日は、真中さんによって一転した。
感想・レビュー・書評
-
真中さんのようになりたいと、思った❣️
皆が、見て身振りをしていることに、立ち向かっていきたい。_(' ー')_詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
小5の娘の読書感想文の課題図書だったので読んでみた。
ストリー自体、各登場人物の個性、伏線の張り方など、読んでいて飽きさせないなかなか面白い本だった。
子供向けの本を読むのも悪かないなぁ、と感じさせる1冊。 -
娘の塾のテストで採用されていた物語。続きが気になり図書館で借りて1時間で一気に読破。なんで転校生の彼女が、間違ってることをハッキリ言う性格なのか、その裏に潜むストーリーがわかって号泣。課題図書になってたみたい、心理描写が小学生にもわかりやすいのかな。これは大人でも読み応えある作品。
-
2017年課題図書(高学年)
争い事を避けて過ごしてきたぼく(日色)と、まっすぐ前にしか進めない、不器用だけど潔い、将棋の駒の香車みたいな真中さんの物語。
どっちの性格もそれぞれいい。どっちのタイプも必要、と思えるお話。
-
小学生たちの教室という、小さいけど子ども達には世界のすべての中での息苦しさと成長をとても小気味良いストーリーで一気読みさせてくれる本です。
小学6年生の設定ですが、登場人物たちがそれにしてはもうちょっと幼いかも。
小学生の課題図書に適した一冊でした。 -
うわあああ…めっちゃ凄くなったな主人公…(´・ω・`;)
最後の教会まで連れてくとこめっちゃかっこよかった☆彡.。
あとわいは好きだよ?仙道さん
とにかく面白かった✩✩ -
真中さんみたいな子ってなりたくてもなかなかなれないものですね。夏の課題図書。
-
2017課題図書小学校高学年の部。転校生。将棋。
-
高学年
著者プロフィール
いとうみくの作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






チキン! (文研じゅべにーる)を本棚に登録しているひと
-
- tyntosho
- 2020年4月29日に登録
-
- masumi
- 2019年7月26日に登録
-
- fagopyrum_esculentum
- 2019年2月13日に登録
-
- teradasho
- 2019年1月24日に登録
-
- yenjiro
- 2018年2月11日に登録
-
- kugeshou
- 2017年11月18日に登録
-
- kanyusha
- 2017年11月15日に登録
-
- skymst2010
- 2017年9月2日に登録
-
- 39zzz
- 2017年8月11日に登録
-
- ここ
- 2021年3月2日に登録
-
- Yuka Ikeda
- 2021年2月20日に登録
-
- まるる
- 2021年2月11日に登録
-
- まるる
- 2021年2月6日に登録
-
- kseibu-library
- 2021年1月21日に登録
-
- 松浦 尚恵
- 2020年12月1日に登録
-
- ひさき
- 2020年11月28日に登録
-
- ちひろ
- 2020年10月6日に登録
-
- てゆまり
- 2020年6月29日に登録