中国の歴史 (14)

  • 平凡社 (1983年4月1日発売)
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 5
感想 : 2
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 / ISBN・EAN: 9784582487145

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 1983年第一刷、平凡社の単行本。日清戦争から清の滅亡、そして日中戦争(十五年戦争)まで。ある意味もっとも暗い時代かな。それにしてもいろいろな考えな人物がでてきて面白い。反動的な人物っていろいろな理由でいろいろな理由でもって反動的になるんだなぁ、と

    他:中国の歴史 研究ノート14:「日本における中国人の言論活動」丸山松幸、

  • 長かった。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1924年-2015年。神戸市生まれ。大阪外国語大学印度語部を卒業し、終戦まで同校西南亜細亜語研究所助手を務める。61年、『枯草の根』によって江戸川乱歩賞を受賞し、作家活動に入る。その後、93年、朝日賞、95年には日本芸術院賞を受賞する。主な著書に『青玉獅子香炉』(直木賞)、『玉嶺よふたたび』『孔雀の道』(日本推理作家協会賞)、『実録アヘン戦争』(毎日出版文化賞)、『敦煌の旅』(大佛次郎賞)、『茶事遍路』(読売文学賞)、『諸葛孔明』(吉川英治文学賞)、『中国の歴史』(全15巻)などがある。

「2018年 『方壺園 ミステリ短篇傑作選』 で使われていた紹介文から引用しています。」

陳舜臣の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×