増補 世界の一環としての日本 1 (東洋文庫 752)

著者 :
  • 平凡社
3.67
  • (1)
  • (0)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 10
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (280ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784582807523

作品紹介・あらすじ

二・二六事件、近衛内閣成立、盧溝橋事件、戦時動員体制構築のさなか、執筆禁止前に公刊されたマルクス主義哲学者の闘いの最後の結晶。同時期の単行本未収録論文を増補し、2分冊で。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • [ 内容 ]
    二・二六事件、近衛内閣成立、盧溝橋事件、戦時動員体制構築のさなか、執筆禁止前に公刊されたマルクス主義哲学者の闘いの最後の結晶。
    同時期の単行本未収録論文を増補し、2分冊で。

    [ 目次 ]
    第1部 日本の社会現象(官公吏の社会的地位;日本の官僚;警察機能;膨脹する日本;日本資本の退嬰主義と進展主義 ほか)
    第2部 日本の文化現象(文化の危機とは何か;神聖文化論;自然科学者と生活意識;検閲下の思想と風俗;ナチス芸術統制に寄せて ほか)

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • マル哲学者、1932〜37年の時評文。日本型ファシズムの本質は新しいものではなく、一介の勤労中間層である「官僚」が社会的役割と社会的待遇の矛盾の中で社会的地位を求めて、明治以来の封建的残存要素を基盤として利用することで成立した背景や、二二六事件以通用しなくなったインテリ「文学的」不安など、時代を受けた社会各層の考察。

全2件中 1 - 2件を表示

戸坂潤の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×