山形大学学術研究院教授(人文社会科学部担当)。今から約1000年前に南米ペルーの北海岸北部で栄えた「ランバイェケ」という先史社会に関する考古学研究。
主要な論文に「第14章 北海岸に花開いた多民族国家 ランバイェケ」(山本睦・松本雄一編『アンデス文明ハンドブック』臨川書店、2022年)、G Matsumoto, G De Los Ríos, J Rivera Prince, M Noguchi, G Villegas Julca, Paisaje ritual de la Gran Plaza en el núcleo ceremonial de Huacas de Sicán. In Paisaje y territorio: prácticas sociales e interacciones regionales en los andes centrales, editado por Luisa Díaz, Oscar Arias Espinoza, y Atsushi Yamamoto, Universidad Nacional Mayor de San Marcos y Universidad de Yamagata, 2021. 松本剛、丸子真祥、ガブリエル・ビジェガス、ガブリエラ・デ・ロス・リオス「パレテアダ土器とはなにか―近年の発掘調査および遺物分析の結果から」(『古代アメリカ』24、2021年)など。
「2024年 『研究者、魚醤と出会う。』 で使われていた紹介文から引用しています。」