心があったかくなる話 4年生 「おかあさんのこうかん日記」ほか

  • ポプラ社
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 23
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (152ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784591051184

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • #31奈良県立図書情報館ビブリオバトル「こころ」で紹介された本です。チャンプ本。
    「暁天ビブリオバトル」と銘打ち、図書情報館を離れ、南都七大寺のひとつ大安寺にて朝7時30分から開催しました。
    2013.8.17
    http://eventinformation.blog116.fc2.com/blog-entry-1005.html?sp

  • 好きな話もあれば「あれっ!?」と思う話もあります。

    個人的に印象に残ったのは「手」です。
    恩師と久しぶりに再会した帰り際に握手をして別れました。そのときに「すっごく力強いな。そして温かい。これが多くの子ども達を守ってきた人の手なんだ」と思いました。きっと、彼女が出会ったおばあちゃんも子ども達を守ってきた手だったんだと思います。

    それに「思いやりの雪道」も好きです。
    置かれた場所が納得できずに不平不満を口にする人がいます。実は自分も言っていたことがあります。でも、どれだけ愚痴っても腑に落ちなくとも新しい場で出会う人には関係ないですよね。そこが新たなスタートラインだと思い、成長のチャンスだと思って感謝するしかない。そんなことを考えさせられました。

    他にも素敵な話があります。自分のお気に入りを見つけて読み聞かせしてあげてください。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

子どもの本の作家、詩人、翻訳家、評論家などが集まっている全国的な団体。子どもの本についての講座や、雑誌の発行、作品募集などの活動を行っている。毎年夏には、幼児から中学生を対象とした「子ども創作コンクール」も実施。

「2020年 『物語は4つの顔をもつ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

日本児童文学者協会の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×