児童文学の書き方

著者 :
  • ポプラ社
4.50
  • (3)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 22
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (255ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784591061695

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • もっと早く読めばよかった……!
    物語を書くことはわかってるつもりだったけど、何故児童文学なのか、その意義を改めて教わった。何度も合評で言われ続けたこと、注意点、その理由にいたるまで丁寧に紐解かれた本。

    うん、多分何度も壁にぶつかった今だからこそ吸収できたのかも。
    ノートにまとめてみましたが、やっぱり教科書として手元にも置いておきたい一作。

  • 大学の時のゼミの横山先生の著書。

    先生のゼミに入るために、1回生の頃から先生の創作の授業をとっていた。
    飛び出し童話やらif童話、書いたなぁ。懐かしい。

    この本は、文章の書き方やプロットの練り方といった技術的なことも書いてあるけれども、「なぜ書くのか」「どう書くのか」「それで本当に書き上げたのか」といった精神的なものも重視している。

    物語を組み立てるだけなら、例えばプログラムでもできる。
    実際にそういう研究もあるし、そういう観点から創作を語る本も興味深く読んできた。

    でも、自分と向き合って書いていくことって重要なんだろうなって思う。
    それが推敲するってことなんだな。

  • 児童文学作家である著者が、創作の手法を体系的にまとめ、具体的に方法論を示す。「児童文学とは何か」という文学論でもある。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

横山 充男
高知県に生まれる。四万十川のほとりにひらけた町で育つ。『少年の海』で児童文芸新人賞、『光っちょるぜよ!ぼくら』で日本児童文芸家協会賞(ともに文研出版)。ほかに『少年たちの夏』、『水の精霊』シリーズ(ともにポプラ社)、『鬼にて候』シリーズ(岩崎書店)『ラスト・スパート!』(あかね書房)、『自転車少年』(くもん出版)など多数。

「2022年 『牧野富太郎 植物の神様といわれた男』 で使われていた紹介文から引用しています。」

横山充男の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×