ロマンティック・ストーリーズ (Little Selectionsあなたのための小さな物語)
- ポプラ社 (2001年4月30日発売)


- Amazon.co.jp ・本 (173ページ)
- / ISBN・EAN: 9784591067598
感想・レビュー・書評
-
「夏の鏡」と「春の磯」が面白かった。どちらもマンガですが。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
5人の作家による短編集。内容はとても好きだけど10代向けの為ちょっと読み辛い。
「よみがえった改心」O・ヘンリ
有名な”最後の一葉”の作者。
「夏の手鏡」今市子
漫画。そもそもこの人が好きで図書館で借りてきた本。でもこの話の本持ってる。
「お気に召すことうけあい」アイザック・アシモフ
ロボット三原則を作った人。
「春の磯」坂田靖子
漫画。おだやかで良い話。”堤中納言物語”も読みたい。
「空飛ぶフライパン」ロバート・F・ヤング
”ジョナサンと宇宙クジラ”という短編集の内の一つ。
某ゲームのヒロインが読む本の作者。いつか読もうと思ってたけどまさかこんな形で読むとは。 -
赤木かん子さんのこのシリーズは全部読んだけど、どれもとてもよかった。江戸のだけ、ちょっと味が落ちたかな。
他のシリーズも読みたいけど、近くの図書館にないんだな~ -
少女マンガの王道というか…すごくかわいらしい話たち。マンガが2編入っていて、どちらも完成度が高くシリーズを制覇したくなった。もちろんそれ以外のも、とてもロマンティック。O.ヘンリはいかにもO.ヘンリ。『賢者の贈り物』の世界である。アシモフの『お気に召すことうけあい』セキュリティロボットの試作品が主人に恋をする話。菅弘江さん風(逆かな?)クラシック音楽の小品を聞くような雰囲気である。
-
O・ヘンリやアイザック・アシモフも健闘していますが、日本のまんがって本当に高水準なんだなと実感させてくれるためにいるみたい。大人にも充分楽しめるアンソロジーです。
今市子の作品





